...すなわち実際には造船所の計画(けいかく)と聯関(れんかん)したるものなれども...
石河幹明 「瘠我慢の説」
...すなわち艱難(かんなん)にある友に向ってはかくの如く語るべからずと教えたのである...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...そういう人の仕事がすなわちジャーナリズムだとある...
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」
...死を欲することはすなわち実際に死することである...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...すなわちほとんど全部を終身年金に預けて年収一万五千フランほどにはなった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...すなわちカンヴァスの白い布はこの「疑問の記号」である...
中井正一 「美学入門」
...この二様の精神すなわち義務の刺戟に対する反応としての消極的な活力節約とまた道楽の刺戟に対する反応としての積極的な活力消耗とが互に並び進んで...
夏目漱石 「現代日本の開化」
...すなわち常識的に言わば肉眼鑑定で見て...
新渡戸稲造 「自警録」
...それから茎すなわち稈が出て生長するから...
牧野富太郎 「植物記」
...真の根は繊維の形すなわち鬚の状をなして...
牧野富太郎 「植物記」
...しかしその原産地は天竺すなわち英領の印度なので支那も始めは固(もと)より同国より輸入したものでありましょう...
牧野富太郎 「植物記」
...メダケに在てはすなわちその毛ほとんどこれなし...
牧野富太郎 「植物記」
...ただし後の原因すなわち記録簿の不正確の方が遥かに大きく関係がある...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...すなわち社会に有害なおそれのある悪習を有つ個人を除去することであり...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...人民はこの自然的遺産から利益を享受する権利があるのに財産管理人すなわち地主の不正と圧迫とによってこれを剥奪されている...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...すなわち強力なる中原(ちゅうげん)の王者は...
柳田国男 「海上の道」
...すなわち伝統的権威または実体的統合というのは...
矢部貞治 「政治学入門」
...すなわち価格が一クヲタアにつき四磅(ポンド)の時に六クヲタアの穀物であったならば...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??