例文・使い方一覧でみる「しんしんと」の意味


スポンサーリンク

...頭の中がしんしんと冴(さ)えるようになって行ったと思うと...   頭の中がしんしんと冴えるようになって行ったと思うとの読み方
有島武郎 「或る女」

...またしんしんと静まってしまう...   またしんしんと静まってしまうの読み方
豊島与志雄 「霧の中」

...しんしんと深まってゆきました...   しんしんと深まってゆきましたの読み方
豊島与志雄 「渡舟場」

...今度は、マントを縦にして、頭から、足の先まで冠ってみたが、腰掛の板から、夜中の凍気が、しんしんと、身体を刺してくる...   今度は、マントを縦にして、頭から、足の先まで冠ってみたが、腰掛の板から、夜中の凍気が、しんしんと、身体を刺してくるの読み方
直木三十五 「死までを語る」

...月もみえずにしんしんと不安の闇がふけてゆく...   月もみえずにしんしんと不安の闇がふけてゆくの読み方
中勘助 「島守」

...この気が遠くなるほど古く芒洋とした話は京洛のそれとちがひしんしんとした杉の森のなかに黒ぐろとたつてる東国の社にふさはしい趣をそへる...   この気が遠くなるほど古く芒洋とした話は京洛のそれとちがひしんしんとした杉の森のなかに黒ぐろとたつてる東国の社にふさはしい趣をそへるの読み方
中勘助 「府中のけやき」

...しんしんと大空を摩す大樹となる...   しんしんと大空を摩す大樹となるの読み方
中井正一 「図書館法の成立」

...しんしんと四辺が静まりかえって来る...   しんしんと四辺が静まりかえって来るの読み方
中谷宇吉郎 「大雪山二題」

...しんしんとして、木蓮(もくれん)は幾朶(いくだ)の雲華(うんげ)を空裏(くうり)に(ささ)げている...   しんしんとして、木蓮は幾朶の雲華を空裏にげているの読み方
夏目漱石 「草枕」

...あのさわやかな鐘の音が眞夜中を報じてしんしんと鳴り響くのであらう...   あのさわやかな鐘の音が眞夜中を報じてしんしんと鳴り響くのであらうの読み方
「修道院の秋」

...しんしんと私は羨ましかった...   しんしんと私は羨ましかったの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...あまりの絶景に恍惚(こうこつ)として立ちも得さらず木のくいぜに坐してつくづくと見れば山更にしんしんとして風吹かねども冷気冬の如く足もとよりのぼりて脳巓(のうてん)にしみ渡るここちなり...   あまりの絶景に恍惚として立ちも得さらず木のくいぜに坐してつくづくと見れば山更にしんしんとして風吹かねども冷気冬の如く足もとよりのぼりて脳巓にしみ渡るここちなりの読み方
正岡子規 「旅の旅の旅」

...樹がしんしんと立っている...   樹がしんしんと立っているの読み方
水野葉舟 「遠野へ」

...波がぴたぴた云ひ針金の綱はしんしんと鳴りました...   波がぴたぴた云ひ針金の綱はしんしんと鳴りましたの読み方
宮沢賢治 「革トランク」

...その底がどれほど深いかその奥に何があるかいくら眼をこすってのぞいてもなんにも見えずたゞ眼がしんしんと痛むのでした...   その底がどれほど深いかその奥に何があるかいくら眼をこすってのぞいてもなんにも見えずたゞ眼がしんしんと痛むのでしたの読み方
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」

...しんしんとした土のしめりと靴底の紙まがいのゴムからしみとおる冷えで...   しんしんとした土のしめりと靴底の紙まがいのゴムからしみとおる冷えでの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...しんしんと庇(ひさし)を打つ雨の音に聴きいっていた...   しんしんと庇を打つ雨の音に聴きいっていたの読み方
山本周五郎 「桑の木物語」

...しんしんと三味線の革が頭に痛い...   しんしんと三味線の革が頭に痛いの読み方
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」

「しんしんと」の書き方・書き順

いろんなフォントで「しんしんと」


ランダム例文:
割り印   後ろめたい   骨董店  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   百姓一揆   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る