...布忍富鳥鳴海(ぬのおしとみとりなるみ)の神...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...お春の一存で国道の菱富(ひしとみ)から料理を取り寄せ...
谷崎潤一郎 「細雪」
...殘りの怪しい奴だ――」「蔀(しとみ)半四郎」「その通りだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一体どうした事だ」「ああ蔀(しとみ)の旦那...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「窓の上の欄間(らんま)の蔀(しとみ)が外からでも開くだろう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...蔀(しとみ)の隙間に槍を突込んで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...わたしとみさちゃんとは...
平林初之輔 「アパートの殺人」
...半(なか)ばおろしたる蔀(しとみ)の上より覗(のぞ)けば四...
正岡子規 「旅の旅の旅」
...今朝(けさ)も五条の蔀風(しとみふう)の門の前を通った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...庭は蔀(しとみ)のあきから見られ...
室生犀星 「野に臥す者」
...しとみ障子のうす明りに...
吉川英治 「江戸三国志」
...九兵衛はそこの蔀(しとみ)を潜って外に出て来る...
吉川英治 「江戸三国志」
...このおじさん与(くみ)し易(やす)しとみて...
吉川英治 「新書太閤記」
...むら竹の葉がどこからか欄(らん)や蔀(しとみ)に青い光を投げている...
吉川英治 「親鸞」
...暗い蔀(しとみ)の外に舞っていた...
吉川英治 「親鸞」
...そこの蔀(しとみ)を上げてみい...
吉川英治 「親鸞」
...薄暗い質屋庫(しちやぐら)にひっ付いている蔀(しとみ)障子を開けて...
吉川英治 「春の雁」
...灯がついたばかりの店の蔀障子(しとみしょうじ)が開いた...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??