例文・使い方一覧でみる「しこう」の意味


スポンサーリンク

...「あたしこう見えても江戸ッ児よ...   「あたしこう見えても江戸ッ児よの読み方
谷崎潤一郎 「痴人の愛」

...而(しこう)して平和は何物を齎らす...   而して平和は何物を齎らすの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...而(しこう)して英船モリソン号江戸に入らんとする警報は...   而して英船モリソン号江戸に入らんとする警報はの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...而(しこう)してその地位と年齢とは...   而してその地位と年齢とはの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...而(しこう)してその相反するは...   而してその相反するはの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...而(しこう)して周布...   而して周布の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...彼はその音楽上の本能的嗜好(しこう)をよりも...   彼はその音楽上の本能的嗜好をよりもの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...近くは宝暦(ほうれき)初年西村重長(にしむらしげなが)の『江戸土産(えどみやげ)』及び明和(めいわ)に入りて鈴木春信が『続江戸土産』の梓行(しこう)あるに過ぎざりしが...   近くは宝暦初年西村重長の『江戸土産』及び明和に入りて鈴木春信が『続江戸土産』の梓行あるに過ぎざりしがの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...子貢(しこう)が子路の所へ行ってそのむねを告げた...   子貢が子路の所へ行ってそのむねを告げたの読み方
中島敦 「弟子」

...一つは世間の事相に頓着(とんじゃく)しない芸術家自身の趣味なり嗜好(しこう)なりを表現するもので...   一つは世間の事相に頓着しない芸術家自身の趣味なり嗜好なりを表現するものでの読み方
「岡本一平著並画『探訪画趣』序」

...而(しこう)してその智力は権衡(けんこう)もって量(はか)るべきものに非ざれば...   而してその智力は権衡もって量るべきものに非ざればの読み方
福沢諭吉 「学者安心論」

...然りしこうして拙劣この上なき奴きたらば...   然りしこうして拙劣この上なき奴きたらばの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...しこうして世人は俊頼と文雄を知りて...   しこうして世人は俊頼と文雄を知りての読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...太史公(たいしこう)曰(いは)く...   太史公曰くの読み方
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...ただしこういうのは多くは灌漑(かんがい)の設備がなく...   ただしこういうのは多くは灌漑の設備がなくの読み方
柳田国男 「海上の道」

...しこうして多くのアクトが小渓細流の岸に存することは...   しこうして多くのアクトが小渓細流の岸に存することはの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...もしこういう新方法が採用せられなかったら...   もしこういう新方法が採用せられなかったらの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...秦(しん)の始皇(しこう)の二十六年に...   秦の始皇の二十六年にの読み方
吉川英治 「三国志」

「しこう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「しこう」


ランダム例文:
書きものをする   ばたつき   東父  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
劣等感   卒業証書   一国二制度  

スポンサーリンク

トップへ戻る