...先づこゝより始めざるべからず』...
大町桂月 「白河の七日」
...それとも恥とすべからざることか...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...学の類たるや各(おのおの)その分ありといへども而もみなその目的とする所は千古に渉りて朽ちざるにありてその攻究には仔細の考察と静慮とを要するなり...
津田左右吉 「史論の流行」
...いわゆる人を斬る草のごとく声を聞かざるのときにおいては正義いずくにある...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...これについて自(みずか)ら警(いまし)むる所あらんことを冀(ねが)わざるを得ず...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...初めから之を想定せざるを得なかったが...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...忽然として各種の国家主義にまで豹変せざるを得ない...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...始めて服屬せし如く見ゆべく記せる前説は改訂せざるべからずと考ふるに至れり...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...今さらいふも愚痴(ぐち)なれど……と清元(きよもと)の一派が他流の模(も)すべからざる曲調(きょくちょう)の美麗を托した一節(いっせつ)である...
永井荷風 「すみだ川」
...その中に崋山(かざん)の画(か)いた手長猿(てながざる)の幅(ふく)がある...
夏目漱石 「永日小品」
...「見て下さらんか? 虫が喰いついとるようで」「どこでござる」「この中で――」と...
本庄陸男 「石狩川」
...正風(しょうふう)の萌芽発せんとしていまだ発せざるなり...
正岡子規 「古池の句の弁」
...相顧みてわざと大声で雑談し以て聞かざる真似した...
南方熊楠 「十二支考」
...私はこうせざるを得ないのです...
三好十郎 「恐怖の季節」
...まだ怪火の正体さえ判明せざるうちに...
夢野久作 「少女地獄」
...明日を期せん」ついに孔明も総退却を令せざるを得なかった...
吉川英治 「三国志」
...内容の区切りからべつな帖名にならざるをえなくなっている...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...吾人は一高校風の前途を危ぶまざるを得ない...
和辻哲郎 「霊的本能主義」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??