...そのうちに僕はすぐ目の前にさざ波のきらきら立っているのを見つけた...
芥川龍之介 「海のほとり」
...その後(ご)の彼はさざ波は勿論...
芥川龍之介 「少年」
...二度わたしは彼が水面に近づいたところにさざ波がおこるのを見たが...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...樹(こ)がくれの池にさざ波が立って...
谷譲次 「踊る地平線」
...さざ波立った水を背景に撮ったもので...
谷崎潤一郎 「細雪」
...さざ波一つ立たない池に映った丘の森の色もまたなく美しいものである...
寺田寅彦 「写生紀行」
...食卓でおしゃべりの広がる様子は周りを流れる小川のさざ波かと思うほど...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「道化玉座」
...よするさざ波の七文字にても湖邊のさま明らかなり...
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」
...そうしてバルブレンのおっかあがさざ波を立てている小川へ出て...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...躍るやうなさざ波を立てゝ流れて居る...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...生田川のさざ波に銀の粉を振り撒(ま)いたような日の光が映(うつ)った時分...
室生犀星 「姫たちばな」
...汀(なぎさ)のさざ波である...
吉川英治 「折々の記」
...青い青い水面のさざ波は...
吉川英治 「魚紋」
...簾(すだれ)の目より細かい琵琶湖のさざ波をなでてくる涼風が...
吉川英治 「剣難女難」
...そしてこんどは心ゆくまで気が乗ッていた容子(ようす)のようであったが――“さざ波や志賀のみやこは荒れにしを...
吉川英治 「私本太平記」
...梅雨の霽(は)れ間のさざ波は...
吉川英治 「新書太閤記」
...糺(ただす)の森をこしてくる初秋の風がさざ波を立てている……...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...汀(みぎわ)にさざ波一つない日の湖と山雨を孕(はら)んだ時の湖とぐらいな相違があるのではなかろうかと...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??