...その後(ご)の彼はさざ波は勿論...
芥川龍之介 「少年」
...舷側(げんそく)に来てぶつかるさざ波の音ものどかだった...
有島武郎 「或る女」
...きれいな歯並みが笑いのさざ波のように口びるの汀(みぎわ)に寄せたり返したりした...
有島武郎 「或る女」
...鯉を遊ばせた薄(うす)もみじのさざ波であった...
泉鏡花 「怨霊借用」
...そこここにはようやく柔らかなさざ波やなめらかに光りを反射している水面があらわれはじめた...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...このジャンの音響とともに「水面にさざ波が立つ」という事が上記の記載に付加されていた...
寺田寅彦 「怪異考」
...日頃さざ波のように寄せている微笑は消えて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...さざ波の立つ濠の水の色をながめていたが...
久生十蘭 「春雪」
...よするさざ波の七文字にても湖邊のさま明らかなり...
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」
...東南の方向からさざ波の進行して来るのが見えた...
武者金吉 「地震なまず」
...日の光を反射して美しいさざ波を掻き立てていた...
室生犀星 「姫たちばな」
...さざ波一つ立たない日は...
室生犀星 「幼年時代」
...さざ波もたたない静かな海面のどこかで...
山本周五郎 「青べか物語」
...簾(すだれ)の目より細かい琵琶湖のさざ波をなでてくる涼風が...
吉川英治 「剣難女難」
...汀(みぎわ)のさざ波は...
吉川英治 「三国志」
...梅雨の霽(は)れ間のさざ波は...
吉川英治 「新書太閤記」
...剣戟(けんげき)の白いさざ波立てて...
吉川英治 「新・水滸伝」
...そして欄(てすり)の前のさざ波は...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??