...あんな御立派(ごりっぱ)なお方(かた)が...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...夕日のなごりが空の一部を染め...
海野十三 「太平洋雷撃戦隊」
...御諒承(ごりょうしょう)を乞(こ)う...
海野十三 「沈没男」
...ごりごりした顎髯にも痛まない程掌面(てのひら)は硬(こは)いらしかつた...
薄田泣菫 「茶話」
...何(なに)を俄(にわか)に御立腹(ごりっぷく)で...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」
...すこしの濁気(にごりげ)のない無邪気な光を湛(たた)えていたように思われる...
田中貢太郎 「火傷した神様」
...『御料理(ごりょうり)』という看板が出ていた...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「青玉の十字架」
...一生の名残(なごり)に「浪さん」を連れて京阪(けいはん)の遊(ゆう)をした事...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...谷中天王寺(やなかてんのうじ)は僅(わずか)に傾ける五重塔に往時(おうじ)の名残(なごり)を留(とど)むるばかり...
永井荷風 「日和下駄」
...消える印象の名残(なごり)――すべて人間の神秘を叙述すべき表現を数え尽してようやく髣髴(ほうふつ)すべき霊妙な境界(きょうがい)を通過したとは無論考えなかった...
夏目漱石 「思い出す事など」
......
野口雨情 「雨情民謡百篇」
...「こりゃあ、玉井のごりょん、御見物ですか」「原田さんでも、こんな踊りを観に来なさるのね?」「でも、は、ひどかですなあ...
火野葦平 「花と龍」
...御霊(ごりょう)と云う宮地(みやち)に行て夜見世(よみせ)の植木を冷(ひや)かしてる中に...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...一メートルも動けません、監視され、信用されず、こりごりです...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」
...その句また尾張より東武に下る時牡丹蘂(しべ)深くわけ出(いづ)る蜂(はち)の名残(なごり)かな 芭蕉桃隣新宅自画自讃寒からぬ露や牡丹の花の蜜(みつ)同等のごとき...
正岡子規 「俳人蕪村」
...名残(なごり)の尽きぬ会見はこれきりのことにさせたくないことではあるが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...先当地之産土神(うぶすながみ)下之御霊(しものごりやう)へ参詣...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...伊丹亘(わたる)の嫁御寮(よめごりょう)にでもなるのであろ」「ま...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??