例文・使い方一覧でみる「こんもりした」の意味


スポンサーリンク

...こんもりした林にかこまれた...   こんもりした林にかこまれたの読み方
江戸川乱歩 「超人ニコラ」

...矢張仏手藷(つくねいも)のやうな山水を画(か)いていつもの禿山の代りに精々(せい/″\)木立のこんもりした所を見せて送ることに決めた...   矢張仏手藷のやうな山水を画いていつもの禿山の代りに精々木立のこんもりした所を見せて送ることに決めたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...こんもりした谷の繁みで...   こんもりした谷の繁みでの読み方
薄田泣菫 「山雀」

...峰(みね)の茶屋(ちゃや)から第一の鳥居をくぐってしばらくこんもりした落葉樹林のトンネルを登って行くと...   峰の茶屋から第一の鳥居をくぐってしばらくこんもりした落葉樹林のトンネルを登って行くとの読み方
寺田寅彦 「小浅間」

...古い油絵に見るようにこんもりした杉のところどころに叢立(むらだ)っているのが...   古い油絵に見るようにこんもりした杉のところどころに叢立っているのがの読み方
徳田秋声 「黴」

...こんもりした隣家の杉樫の木立...   こんもりした隣家の杉樫の木立の読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...こんもりした藪へ這いこんで首尾よくかくれおおせたパーヴェル・パーヴロヴィチは...   こんもりした藪へ這いこんで首尾よくかくれおおせたパーヴェル・パーヴロヴィチはの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...こんもりした茂みで...   こんもりした茂みでの読み方
豊島与志雄 「古木」

...こんもりした暗い樹木は蛇の鱗を動すやうな気味悪い波動をば俯向いた木の葉の茂りから茂りへと伝へる...   こんもりした暗い樹木は蛇の鱗を動すやうな気味悪い波動をば俯向いた木の葉の茂りから茂りへと伝へるの読み方
永井荷風 「花より雨に」

...その隣家(となり)はこんもりした植込みのある――泉水などもある庭をもった二階家で...   その隣家はこんもりした植込みのある――泉水などもある庭をもった二階家での読み方
長谷川時雨 「旧聞日本橋」

...おそろしくこんもりした密林があり...   おそろしくこんもりした密林がありの読み方
林芙美子 「浮雲」

...こんもりした孤島を眺めた時...   こんもりした孤島を眺めた時の読み方
林芙美子 「浮雲」

...笹藪のこんもりしたのなぞは...   笹藪のこんもりしたのなぞはの読み方
林芙美子 「大島行」

...こんもりした稲塚の蔭から...   こんもりした稲塚の蔭からの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...こんもりした沢の低地に...   こんもりした沢の低地にの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...老賊諏訪(すわ)神社のこんもりした森蔭に石和屋(いさわや)という小料理屋の古びた屋根が...   老賊諏訪神社のこんもりした森蔭に石和屋という小料理屋の古びた屋根がの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...青いものがこんもりした町角(まちかど)で...   青いものがこんもりした町角での読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...こんもりした槙(まき)の森蔭で...   こんもりした槙の森蔭での読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「こんもりした」の書き方・書き順

いろんなフォントで「こんもりした」


ランダム例文:
酌み分け   終電   条件  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
万博記念公園   名誉毀損   信賞必罰  

スポンサーリンク

トップへ戻る