...ことりと音がしました...
海野十三 「怪塔王」
...ことりと物音!怪塔王は...
海野十三 「怪塔王」
...重い荷を引いてことりことりと...
豊島与志雄 「愚かな一日」
...胸のどこかを金槌でことりと叩かれたような思いで...
豊島与志雄 「孤独者の愛」
...ことりとの物音もしない...
豊島与志雄 「女客一週間」
...ことりとの物音も立てないで...
豊島与志雄 「花子の陳述」
...ことりとの物音もしなかった...
豊島与志雄 「反抗」
...襖がことりと一つ揺れた...
豊島与志雄 「二つの途」
...ことりことりと音がしましたでしょう...
豊島与志雄 「窓にさす影」
...下女部屋(げじょべや)にいる下女はことりとも音をさせなかった...
夏目漱石 「こころ」
...ことりとも音がしなかつた...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...箒が少女の荒れた手からことりと落ちました...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...ことりとも物音を立てないので何をしてゐるのか気味が悪くなる...
原民喜 「父が生んだ赤ん坊」
...こっちでは五疋がみんなことりことりとお互(たがい)にうなずき合って居(お)りました...
宮沢賢治 「鹿踊りのはじまり」
...ことりことりとあたまを振(ふ)つてそれを見(み)てゐました...
宮澤賢治 「鹿踊りのはじまり」
...ことりという音もさせぬようにしていた...
柳田国男 「年中行事覚書」
...独楽が欄干づたいにその中へことりと消える...
山本笑月 「明治世相百話」
...ことりことりという死のような単調さで総てが流れていくのだった...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索