...すぎこし方のことどもを夢のやうに思ひめぐらいて居つたれば...
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」
...第二 べた雪の連想からわたしが迷いの闇のなかから火のごとき信念にみちた言葉でその淪落の魂をひきだしたときお前は深い悩みにみちて双の手を揉みしだきつつ身を囲んでいる悪趣を呪ったそうして追憶の鞭をふるって忘れやすき良心を罰しつつお前は過ぎこし方の身の上を残らずわたしに語ってくれたと...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...過ぎこし方を顧みて何かはせむ...
永井壮吉 「偏奇館吟草」
...二人はこし方(かた)とゆく末を話し合って...
中里介山 「大菩薩峠」
...ぼんやりとこし方(かた)をながめながら立っていました...
中里介山 「大菩薩峠」
...「弁信さん、お前がその気なら、あたいだっていやとは言わないよ」この二人は、木茅(きかや)に心を置く落人(おちうど)のつもりでいるのか、それとも道草を食う仔馬(こうま)の了見でいるのか、居候から居候へと転々して行く道でありながら、こし方も、行く末も、御夢中であるところが子供といえば子供です...
中里介山 「大菩薩峠」
...悵然(ちょうぜん)として行く末とこし方をながめて立ち...
中里介山 「大菩薩峠」
...こし方の飛騨の高山の方をそっと見返りましたが...
中里介山 「大菩薩峠」
...こし方(かた)の道の思い出を...
中里介山 「大菩薩峠」
...自分というもののこし方も...
中里介山 「大菩薩峠」
......
長谷川時雨 「柳原※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子(白蓮)」
...炭のおこし方くらい誰れだって知っているなどと...
羽仁もと子 「女中訓」
...火のおこし方とか...
原民喜 「忘れがたみ」
...こし方や我れおのづから額(ぬか)くだる謂はばこの恋巨人の姿之は作者自身の場合を述べたものであるから...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...昭和十三年或る日こし方を書き綴れよと...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...行方さだめぬ道なればゆくへ定めぬ道なればこし方も...
吉川英治 「大岡越前」
...「やっ?」すこし方角が違ったので...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??