...きりりした顔が尊まれる...
芥川龍之介 「俊寛」
...ひとしくきりりと尾を巻いて...
芥川龍之介 「偸盗」
...又(また)きりりと引(ひ)きしまったお口元(くちもと)にも...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...きりりりりり……)あまり爪尖(つまさき)に響いたので...
泉鏡花 「海の使者」
...(きりりりり、きり、から、きい、から、きりりりり、きいから、きいから、)紅(くれない)の綱で曳(ひ)く、玉(たま)の轆轤(ろくろ)が、黄金(こがね)の井の底に響く音...
泉鏡花 「海の使者」
...行き違ひにきりりとした若侍が一人...
薄田泣菫 「茶話」
......
竹内浩三 「演習一」
...きりりと眦を決し...
太宰治 「右大臣実朝」
...雲雀(ひばり)のようにきりりんりんと鳴きながら空にあがって往く小鳥もあった...
田中貢太郎 「山寺の怪」
...きりりとした東京ものも居た...
徳田秋声 「あらくれ」
...何かきりりと締りの好い...
徳田秋声 「仮装人物」
...口元などのきりりとした浅井が寝顔を出していた...
徳田秋声 「爛」
...勝気らしい口元のきりりと締った...
徳田秋声 「爛」
...きりりとした眼を上げて部屋のうちを見廻わす...
夏目漱石 「虞美人草」
...きりりと釣り上げた眼尻の尽くるあたりに...
夏目漱石 「虞美人草」
...きりりとしている...
夏目漱石 「三四郎」
...髪は白元結(もとゆい)できりりと巻いた大髻(おおたぶさ)で...
久生十蘭 「鈴木主水」
...きりり結んだ口元に力強さを見逃す事はなかった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??