...樵夫(きこり)と覚しき一個(ひとり)の親仁(おやじ)...
泉鏡花 「悪獣篇」
...きこりは、夢にも見たこともない、ふしぎな、巨大なもののおそろしさに、気もてんとうして、そのまま逃げかえろうとしましたが、やっと、おもいかえして、遠くの方から、大木のかげに身をかくし、しばらく、ようすを見ていたといいます...
江戸川乱歩 「宇宙怪人」
...みうごきもできなくなっていたきこりは...
江戸川乱歩 「宇宙怪人」
...きこりが言っていたとおり...
江戸川乱歩 「宇宙怪人」
...あらくれ男のきこりが気をうしないそうになったのも...
江戸川乱歩 「宇宙怪人」
...山のきこりが、ひっそり立っていた...
太宰治 「断崖の錯覚」
...木樵(きこり)らしい男だった...
田中貢太郎 「轆轤首」
...私はあなたを初めからのきこりとは思われない...
小泉八雲 田部隆次訳 「ろくろ首」
...例の樵夫(きこり)と農夫とが誰にも気づかれずに働いていた間...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...時には暗夜に樵夫(きこり)の野宿しているのに出逢(であ)い...
徳田秋声 「縮図」
...役人の周囲にいる木樵(きこり)...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...百姓や樵夫(きこり)の首ではなくて...
中里介山 「大菩薩峠」
...この辺の樵夫(きこり)は手斧(ておの)で伐り倒しますが...
中里介山 「大菩薩峠」
...たまに木樵山(きこりやま)がつに...
中里介山 「大菩薩峠」
...樵夫(きこり)は樵夫と相交って相語る...
森鴎外 「鴎外漁史とは誰ぞ」
...木樵(きこり)・草苅(くさかり)・狩人(かりうど)の群が...
柳田国男 「山の人生」
...木樵(きこり)か農夫かと思われるように身装(みなり)を代えた...
吉川英治 「親鸞」
...樵夫(きこり)か猟師(りょうし)かと見えるのが多い...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??