例文・使い方一覧でみる「きぐち」の意味


スポンサーリンク

...第三當時小松殿の侍に齋藤瀧口(さいとうのたきぐち)時頼と云ふ武士ありけり...   第三當時小松殿の侍に齋藤瀧口時頼と云ふ武士ありけりの読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...耳門(くぐり)にした本門(ほんもん)の簷口(のきぐち)に小さな軒燈(けんとう)が点(とも)り...   耳門にした本門の簷口に小さな軒燈が点りの読み方
田中貢太郎 「水魔」

...小平めは」其処へ関口官蔵(せきぐちかんぞう)と中間(ちゅうげん)の伴助(はんすけ)が...   小平めは」其処へ関口官蔵と中間の伴助がの読み方
田中貢太郎 「南北の東海道四谷怪談」

...それから續(つゞ)いて他(た)の二三人(にん)が身(み)の上(うへ)やら生口(いきぐち)やらを寄(よ)せた...   それから續いて他の二三人が身の上やら生口やらを寄せたの読み方
長塚節 「土」

...「東京辺の安料理屋よりかえって好いくらいですね」と自分は柱の木口(きぐち)や床(とこ)の軸などを見廻した...   「東京辺の安料理屋よりかえって好いくらいですね」と自分は柱の木口や床の軸などを見廻したの読み方
夏目漱石 「行人」

...一〇間もなく田代屋を抜け出した一人の女――小風呂敷を胸に抱いて後前(あとさき)を見廻しながら水道端の宵闇(よいやみ)を関口(せきぐち)の方へ急ぎます...   一〇間もなく田代屋を抜け出した一人の女――小風呂敷を胸に抱いて後前を見廻しながら水道端の宵闇を関口の方へ急ぎますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...木口(きぐち)の良いのが自慢――といった家です...   木口の良いのが自慢――といった家ですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...木口(きぐち)も見事...   木口も見事の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...稼業柄で木口(きぐち)の見事さ...   稼業柄で木口の見事さの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...木口(きぐち)や調度の良さは...   木口や調度の良さはの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...和歌山中学(わかやまちゅうがく)で関口流(せきぐちりゅう)の柔道(じゅうどう)を...   和歌山中学で関口流の柔道をの読み方
山中峯太郎 「小指一本の大試合」

...薪を燃やす大きな焚口(たきぐち)が付いていた...   薪を燃やす大きな焚口が付いていたの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...入れ代り立代り開く大汽鑵(ボイラー)の焚口(たきぐち)...   入れ代り立代り開く大汽鑵の焚口の読み方
夢野久作 「オンチ」

...柿崎は首尾よく退口(のきぐち)を取ったであろうか...   柿崎は首尾よく退口を取ったであろうかの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...退口(のきぐち)退口(のきぐち)と頻りにつぶやいたのも...   退口退口と頻りにつぶやいたのもの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...滝口(たきぐち)ノ義数(よしかず)はすぐ衛士小屋の部下を呼ばわって...   滝口ノ義数はすぐ衛士小屋の部下を呼ばわっての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...けれど十万の大退口(おおのきぐち)を...   けれど十万の大退口をの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...徐々に退口(のきぐち)を落ちて行った...   徐々に退口を落ちて行ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「きぐち」の書き方・書き順

いろんなフォントで「きぐち」


ランダム例文:
プラムプディング   有り難味   馘首する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   救世主   一国二制度  

スポンサーリンク

トップへ戻る