例文・使い方一覧でみる「お国表」の意味


スポンサーリンク

...折あしく近頃お国表の尼ヶ崎から江戸詰になったばかりの奥役人...   折あしく近頃お国表の尼ヶ崎から江戸詰になったばかりの奥役人の読み方
正岡容 「艶色落語講談鑑賞」

...お国表の御動静(ごようす)までも...   お国表の御動静までもの読み方
夢野久作 「斬られたさに」

...お国表の事をお思い遊ばすと...   お国表の事をお思い遊ばすとの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...お国表の大石殿へ...   お国表の大石殿への読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...お国表へ急ぐ途中...   お国表へ急ぐ途中の読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...卍(まんじ)丸でお国表へお引揚げなさる由...   卍丸でお国表へお引揚げなさる由の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...「嘘ではございません、天堂様」「嘘とは思わんが、どういう事情(わけ)じゃ」「ひと口に申しますと、実はその、ただし、これは内緒でございますが」「かまわん、啓之助のことなら、秘密を守ってやるから、話してみろ」「昨年、殿様がお帰りの時に、啓之助様がソッと、ある女を、脇船の底へ隠して、お国表へ、持って帰りました...   「嘘ではございません、天堂様」「嘘とは思わんが、どういう事情じゃ」「ひと口に申しますと、実はその、ただし、これは内緒でございますが」「かまわん、啓之助のことなら、秘密を守ってやるから、話してみろ」「昨年、殿様がお帰りの時に、啓之助様がソッと、ある女を、脇船の底へ隠して、お国表へ、持って帰りましたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...……まったく、そのむかっ腹がした出来心でございます」「なに、お国表の老公が、ご発狂なされたと、町はうわさしていたか」「嘘か、ほんとか、何しても、聞き捨てにならないことと、その男が、銭湯を出たあとをつけて、呼びとめたのが、まちがいの因(もと)でした...   ……まったく、そのむかっ腹がした出来心でございます」「なに、お国表の老公が、ご発狂なされたと、町はうわさしていたか」「嘘か、ほんとか、何しても、聞き捨てにならないことと、その男が、銭湯を出たあとをつけて、呼びとめたのが、まちがいの因でしたの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...お国表の方から江戸詰に転役して参った――不破(ふわ)数右衛門でございます』そう同僚が答えると...   お国表の方から江戸詰に転役して参った――不破数右衛門でございます』そう同僚が答えるとの読み方
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」

...お国表の方へ』『いやいや...   お国表の方へ』『いやいやの読み方
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」

...その為、お国表から、大石内蔵助殿が御人数を率いて四国へ渡っておられる故――その方へ、差廻(さしまわ)されることになった』『何の御勘気もなく』源吾は、改まって、『御隠居、あなたも若気の御子息をお持ちのことだ...   その為、お国表から、大石内蔵助殿が御人数を率いて四国へ渡っておられる故――その方へ、差廻されることになった』『何の御勘気もなく』源吾は、改まって、『御隠居、あなたも若気の御子息をお持ちのことだの読み方
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」

「お国表」の書き方・書き順

いろんなフォントで「お国表」


ランダム例文:
安らかでない   見料   お役御免  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
公益性   正当防衛   純増額  

スポンサーリンク

トップへ戻る