...おいおいごきげん...
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「幸福のうわおいぐつ」
...姪子甥子(おいご)の心意気を汲んでみろ...
伊藤左千夫 「姪子」
...麦に追肥(おいごえ)をやると...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...殿様の遠い甥御(おいご)じゃ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...殺された甥御(おいご)の梅吉さんとかが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「私はすばらしい甥をもっているでしょう?」「甥御(おいご)さんとお知合いになれまして...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「火夫」
...おいおいご同意なされ候方々...
本庄陸男 「石狩川」
...「――おいおいご同意なされソロかたがたは左記の通りにござソロ――柳川源達どの...
本庄陸男 「石狩川」
...」負子(おいご)を外した男は...
本庄陸男 「とも喰い」
...「わたしはおいごさんのアルキシー君に会いたいのです」「ああ...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...あれは肺炎(はいえん)の危険(きけん)を通りこして来た』『おいごさんはどうですね』ときみの父さんがたずねた...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...「……では、東国の足利殿と、よく人の噂にも出る、高氏どのと仰せられるのは?」「ええ、その高氏さまは」と、覚一は、何のためらいなく、「この母には、甥御(おいご)...
吉川英治 「私本太平記」
...天蔵めを連れて来たか」「甥御(おいご)さまにも...
吉川英治 「新書太閤記」
...甥御(おいご)の十兵衛様から?」と...
吉川英治 「新書太閤記」
...明智光安様の甥御(おいご)様ではいらっしゃいませぬか」と...
吉川英治 「新書太閤記」
...要人殿の義理の甥御(おいご)か」妙秀はそういいながら...
吉川英治 「宮本武蔵」
...近衛家(このえけ)の御用人松尾殿の甥御(おいご)であらっしゃるか...
吉川英治 「宮本武蔵」
...鐘巻(かねまき)自斎先生の甥御(おいご)でござった...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索