...長蛇の列はえんえんと続いた...
石川欣一 「針の木のいけにえ」
...現在の状態がえんえんと続いて行く場合はどうなるか...
梅崎春生 「ボロ家の春秋」
...えんえんと火が上(あが)って来たと話した人があります...
鈴木三重吉 「大震火災記」
...令弟は気息えんえんとして...
田中貢太郎 「屋根の上の黒猫」
...えんえんと涯(はて)しもない荷馬車の列が材木をどこか遠く町の外へ運んでゆくところだった...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「可愛い女」
...大河(たいが)の流れがえんえんと続いており...
豊島与志雄 「彗星の話」
...麥はさ青に延び行けり遠き畑の田作りの白き襦袢にえんえんと眞晝の光ふりそそぐ九月はじめの旅立ちに汽車の窓より眺むれば麥の青きに驚きて疲れし心が泣き出せり...
萩原朔太郎 「麥」
...えんえんと燃えあがるすさまじい火の手に向かって...
火野葦平 「花と龍」
...碧く澄み透つた空の裾に圧し潰されたやうに低くなだらかにえんえんと連なつてゐた...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...いつもえんえんと起伏する山でありながら...
牧野信一 「月あかり」
...絶えずえんえんと焔を吐く太陽に向って私は...
宮本百合子 「大いなるもの」
...百姓たちは有卦(うけ)に入ったような昂奮の渦をまもなく蟻(あり)のような列に変えてえんえんと山路へつづいた...
吉川英治 「私本太平記」
...三条口からえんえんと東していた...
吉川英治 「私本太平記」
...気息(きそく)もえんえんとして...
吉川英治 「神州天馬侠」
...えんえんと描いた...
吉川英治 「新書太閤記」
...泰山街道はもうえんえんと蟻(あり)のような参拝者の流れだった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...陽も高くなった頃、筑波、常陸、水守の兵をあわせた大軍が、えんえんと、長蛇の影を見せてきた...
吉川英治 「平の将門」
...えんえんと人力車をつらねてつづくのだ...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??