...芥川の枕もとに立つてうろうろとしてゐた...
小穴隆一 「二つの繪」
...羊歯や灌木の間をうろうろと這い廻った...
コナンドイル Conan Doyle 三上於莵吉訳 「白銀の失踪」
...今もうろうろとそこを歩いているのは...
中里介山 「大菩薩峠」
......
中野鈴子 「方向」
...荒寥地方散歩者のうろうろと歩いてゐる十八世紀頃の物さびしい裏街の通りがあるではないか青や赤や黄色の旗がびらびらしてむかしの出窓に鐵葉(ぶりき)の帽子が飾つてある...
萩原朔太郎 「定本青猫」
...雑踏している町へうろうろと私は進入した...
平山蘆江 「怪談」
...うろうろと廊下に立つて...
北條民雄 「間木老人」
...只そのまはりをうろうろと歩いてゐただけだつた...
堀辰雄 「黒髮山」
...だのにそこらをうろうろと散歩してる人間どもが...
水野仙子 「犬の威嚴」
...この界隈に執着してうろうろとあるきまわっているのであったけれど...
「朝の風」
...何とか身の振り方をつけようとしてうろうろとするのが...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...纏足(てんそく)の婦人がうろうろと廻っていた...
横光利一 「上海」
...伊兵衛もそこでうろうろと...
吉川英治 「江戸三国志」
...あたりの小路をうろうろと探していたのは...
吉川英治 「江戸三国志」
...一藩の上席でもあり、年長でもあるから、当然、真っ先に立って万端の指揮に任じなければならない立場にあるのに、二人共、もう自分一身の事のみ案じているらしく、うろうろと、足も地につかない様子で、まるで、物の役に立たない...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...うろうろと眼をうごかす者や...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...柿色(かきいろ)の集団(しゅうだん)一「はてな?」性善坊は、雑鬧(ざっとう)する駅路(うまやじ)の辻に立って、うろうろと、見まわしていた...
吉川英治 「親鸞」
...ただうろうろと度を失っている他(ほか)の者に腹が立って...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??