例文・使い方一覧でみる「うろうろ」の意味


スポンサーリンク

...「此処はもとどうなつてゐつらなあ?」――汗になつた叔父はうろうろしながら...   「此処はもとどうなつてゐつらなあ?」――汗になつた叔父はうろうろしながらの読み方
芥川龍之介 「庭」

...芥川の枕もとに立つてうろうろとしてゐた...   芥川の枕もとに立つてうろうろとしてゐたの読み方
小穴隆一 「二つの繪」

...博士はお寺の土間をうろうろして何だか捜し物でもしてゐるらしい...   博士はお寺の土間をうろうろして何だか捜し物でもしてゐるらしいの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...心はうろうろするばかりであつた...   心はうろうろするばかりであつたの読み方
武田麟太郎 「一の酉」

...うろうろ戸外を這(は)いまわらなければならなくなるのだ...   うろうろ戸外を這いまわらなければならなくなるのだの読み方
太宰治 「親友交歓」

...きょうこの部屋で海賊の打ち合せをしようと思ってね」私は馬場の興奮に釣られてうろうろしはじめ...   きょうこの部屋で海賊の打ち合せをしようと思ってね」私は馬場の興奮に釣られてうろうろしはじめの読み方
太宰治 「ダス・ゲマイネ」

...源吉はびっくりして起きあがり室(へや)の中をうろうろ歩いた...   源吉はびっくりして起きあがり室の中をうろうろ歩いたの読み方
田中貢太郎 「放生津物語」

...裾(すそ)のあたりを暫(しばら)くの間うろうろしてから...   裾のあたりを暫くの間うろうろしてからの読み方
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」

...うろうろ中を覗(のぞ)いていた...   うろうろ中を覗いていたの読み方
徳田秋声 「縮図」

...その辺(へん)にはカッフェーを出た酔客がまだうろうろ徘徊(はいかい)しているので...   その辺にはカッフェーを出た酔客がまだうろうろ徘徊しているのでの読み方
永井荷風 「つゆのあとさき」

...荒寥地方散歩者のうろうろと歩いてゐる十八世紀頃の物さびしい裏街の通りがあるではないか青や赤や黄色の旗がびらびらしてむかしの出窓に鐵葉(ぶりき)の帽子が飾つてある...   荒寥地方散歩者のうろうろと歩いてゐる十八世紀頃の物さびしい裏街の通りがあるではないか青や赤や黄色の旗がびらびらしてむかしの出窓に鐵葉の帽子が飾つてあるの読み方
萩原朔太郎 「定本青猫」

...きんは何の目的もなくうろうろと外出する事はきらひであつた...   きんは何の目的もなくうろうろと外出する事はきらひであつたの読み方
林芙美子 「晩菊」

...陰気な顔をして一日じゅう藍甕(あいがめ)のまわりでうろうろしている...   陰気な顔をして一日じゅう藍甕のまわりでうろうろしているの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...うろうろと窓の下へでも近づいて見ろ...   うろうろと窓の下へでも近づいて見ろの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」

...居間をうろうろされるばかり...   居間をうろうろされるばかりの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」

...旅行たって僕のはうろうろじゃないや...   旅行たって僕のはうろうろじゃないやの読み方
宮沢賢治 「風野又三郎」

...「なにをうろうろしているんだ...   「なにをうろうろしているんだの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...……馬鹿っ、この馬鹿」自分の頭をぽかぽかと拳骨(げんこ)で撲(なぐ)って、うろうろと、いまにも泣き出しそうな顔を、朝靄(あさもや)の彼方(あなた)へ上げた...   ……馬鹿っ、この馬鹿」自分の頭をぽかぽかと拳骨で撲って、うろうろと、いまにも泣き出しそうな顔を、朝靄の彼方へ上げたの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「うろうろ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「うろうろ」

「うろうろ」の英語の意味


ランダム例文:
女性客   分解能   悖徳没倫  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手土産   適格性   免疫細胞  

スポンサーリンク

トップへ戻る