...天幕のすきまからはいつてくる風にあおられて波のようにうねる映写幕には日露戦争の実況(?)が写つていた...
伊丹万作 「私の活動写真傍観史」
...まっ黒にうねる、はてしもしらぬ広い海です...
江戸川乱歩 「仮面の恐怖王」
...あふるゝ朝湯のしづけさにひたる(湯口温泉)・こゝちようねる今宵は由布岳の下下車客五六人に楓めざましく雑木紅葉のぼりついてトンネル尿してゐる朝の山どつしりとすはつてゐる・自動車に轢かれんとして寒い寒い道昨日の宿は申分なかつたが...
種田山頭火 「行乞記」
...夜はふくらうの月が出た(追加一句)・寝ざめ雪ふるさびしがるではないが・雪が霙となりおもひうかべてゐる顔・ひとりへひとりがきていつしよにぬくうねる(旧友来庵)・梅はさかりの雪となつただん/\ばたけ雪を見てゐるさびしい微笑・雪のしたゝり誰もこないランプを消して恋のふくらうの逢へら(マヽ)しい声も更けた・枯れた葉の枯れぬ葉の...
種田山頭火 「其中日記」
...上に藍色の蛇うねる...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...椰子の葉摺(はずれ)の音と環礁の外にうねる太平洋の濤(なみ)の響との間に十代も住みつかない限り...
中島敦 「南島譚」
...長々と北にうねる路(みち)を...
夏目漱石 「虞美人草」
...細くうねる頸筋(くびすじ)を今真直に立て直す女の姿が目つかった...
夏目漱石 「野分」
...あとはもうねるばかりである...
浜尾四郎 「夢の殺人」
...流れは幾度もうねるので...
久生十蘭 「地底獣国」
...うねる志を持つ稀世の英傑...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...うねる黒びろうどのような河水に目をやった...
本庄陸男 「石狩川」
...持前のうねるような面倒臭そうな足どりで...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「幸福への意志」
...うねるような水夫式の足並みで彼の前を歩きながら...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...あたし、もうねるわ...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...山の峡を登ってうねる道を二台の車がつづいて行く...
水野葉舟 「遠野へ」
...その前をうねる道の突きあたりに...
山川方夫 「その一年」
...関ヶ原の曠野と盆地をうねる河川は真っ赤に濁り...
吉川英治 「大谷刑部」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??