例文・使い方一覧でみる「うっそう」の意味


スポンサーリンク

...うっそうと樹木の生いしげった山路を越えかかっていた...   うっそうと樹木の生いしげった山路を越えかかっていたの読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「幽霊花婿」

...それは灌木の欝蒼(うっそう)とした繁みで...   それは灌木の欝蒼とした繁みでの読み方
海野十三 「恐怖の口笛」

...うっそうたる大樹に囲まれて...   うっそうたる大樹に囲まれての読み方
江戸川乱歩 「影男」

...鬱蒼(うっそう)たる木立の中に迷い込み...   鬱蒼たる木立の中に迷い込みの読み方
太宰治 「惜別」

...緑滴(したた)る眼も遥かな芝生の彼方此方(かなたこなた)には鬱蒼(うっそう)たる菩提樹(ぼだいじゅ)がクッキリした群青(ぐんじょう)の空を限って...   緑滴る眼も遥かな芝生の彼方此方には鬱蒼たる菩提樹がクッキリした群青の空を限っての読み方
橘外男 「ナリン殿下への回想」

...わたしの乗った船が洲に漕ぎ寄せたとき男山はあだかもその絵にあるようにまんまるな月を背中にして鬱蒼(うっそう)とした木々の繁(しげ)みがびろうどのようなつやを含み...   わたしの乗った船が洲に漕ぎ寄せたとき男山はあだかもその絵にあるようにまんまるな月を背中にして鬱蒼とした木々の繁みがびろうどのようなつやを含みの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...そうしてすこしの遮(さえぎ)るものもない島はそのうえに鬱蒼(うっそう)と生い繁った大木...   そうしてすこしの遮るものもない島はそのうえに鬱蒼と生い繁った大木の読み方
中勘助 「島守」

...行手(ゆくて)に鬱蒼(うっそう)と一叢(ひとむら)の杉の木立...   行手に鬱蒼と一叢の杉の木立の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...巨人の頬髯(ほおひげ)のように攀援類(はんえんるい)の纏(まと)いついた鬱蒼(うっそう)たる大榕樹(だいようじゅ)の下まで来た時...   巨人の頬髯のように攀援類の纏いついた鬱蒼たる大榕樹の下まで来た時の読み方
中島敦 「環礁」

...樹木が鬱蒼(うっそう)として...   樹木が鬱蒼としての読み方
長谷川時雨 「田沢稲船」

...うっそうと葉を垂れた枇杷(びわ)の木のそばにあるのです...   うっそうと葉を垂れた枇杷の木のそばにあるのですの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...柯(えだ)を交じえ葉を折重ねて鬱蒼(うっそう)として翠(みどり)も深く...   柯を交じえ葉を折重ねて鬱蒼として翠も深くの読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...うっそうと茂る緑の葉っぱに...   うっそうと茂る緑の葉っぱにの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」

...鎌倉附近の昔のヤツに草木の鬱蒼(うっそう)たりし場合を想像してみても...   鎌倉附近の昔のヤツに草木の鬱蒼たりし場合を想像してみてもの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...鬱蒼(うっそう)と常緑樹の茂った深山のような中で...   鬱蒼と常緑樹の茂った深山のような中での読み方
山本周五郎 「其角と山賊と殿様」

...夏木立の鬱蒼(うっそう)としているこの頃の昼間はただ蝉(せみ)の声(こえ)だった...   夏木立の鬱蒼としているこの頃の昼間はただ蝉の声だったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...未来の鬱蒼(うっそう)をなさんとしているものでしょう...   未来の鬱蒼をなさんとしているものでしょうの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...前なる山の鬱蒼(うっそう)や...   前なる山の鬱蒼やの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「うっそう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「うっそう」

「うっそう」の英語の意味


ランダム例文:
PB   あからさまな表現   粟飯  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
阿夢露   聖地巡礼   人材育成  

スポンサーリンク

トップへ戻る