例文・使い方一覧でみる「あやめ」の意味


スポンサーリンク

...君行く路はやすらかに怪性のものも 君をあやめじ...   君行く路はやすらかに怪性のものも 君をあやめじの読み方
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」

...屋台のまがきに、藤、菖蒲(あやめ)、牡丹(ぼたん)の造り花は飾ったが、その紅紫の色を奪って目立ったのは、膚脱(はだぬぎ)の緋(ひ)より、帯の萌葱(もえぎ)と、伊達巻の鬱金(うこん)縮緬(ちりめん)で...   屋台のまがきに、藤、菖蒲、牡丹の造り花は飾ったが、その紅紫の色を奪って目立ったのは、膚脱の緋より、帯の萌葱と、伊達巻の鬱金縮緬での読み方
泉鏡花 「怨霊借用」

...夢であやめもわかぬやみの中をたったひとり...   夢であやめもわかぬやみの中をたったひとりの読み方
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」

...これまであやめた旅人の菩提(ぼだい)を弔(とむら)ったとは頗(すこぶ)る殊勝に似たれども...   これまであやめた旅人の菩提を弔ったとは頗る殊勝に似たれどもの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...いずれあやめという時は……左様...   いずれあやめという時は……左様の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...まあやめますね」「そうでしょうか...   まあやめますね」「そうでしょうかの読み方
夏目漱石 「三四郎」

...六日の菖蒲(あやめ)だ」その御目見得の日が...   六日の菖蒲だ」その御目見得の日がの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...十九の時あやめを生んで...   十九の時あやめを生んでの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...今度はあやめと廊下で立話をしている鳩谷小八郎を見付けて...   今度はあやめと廊下で立話をしている鳩谷小八郎を見付けての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...潮来出島(いたこでじま)のまこもの中にあやめ咲くとはしおらしいというのがある...   潮来出島のまこもの中にあやめ咲くとはしおらしいというのがあるの読み方
牧野富太郎 「植物知識」

...ほととぎす鳴くやさ月のあやめあやめも知らぬ恋もするかな吉野川いは波高く行く水のはやくぞ人を思ひそめてし春日野(かすがぬ)の雪間を分けて生(お)ひ出づる草のはつかに見えし君かもの如きを初(はじめ)として...   ほととぎす鳴くやさ月のあやめ草あやめも知らぬ恋もするかな吉野川いは波高く行く水のはやくぞ人を思ひそめてし春日野の雪間を分けて生ひ出づる草のはつかに見えし君かもの如きを初としての読み方
正岡子規 「人々に答ふ」

......   の読み方
山川登美子・増田雅子・與謝野晶子 「恋衣」

...紅を吸上げさせた色の褪(さ)めたやうに淡紅い菖蒲(あやめ)の花と白の杜若(かきつばた)とを五六本手に持つて...   紅を吸上げさせた色の褪めたやうに淡紅い菖蒲の花と白の杜若とを五六本手に持つての読み方
三島霜川 「平民の娘」

...不面目ながらまあやめた方がよい...   不面目ながらまあやめた方がよいの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...この外撰(えら)ばれた画はあるいは撫子(なでしこ)、あるいは桐、または竹、鶴、藤(ふじ)、蒲公英(たんぽぽ)、菖蒲(あやめ)、あるいは波、文字等...   この外撰ばれた画はあるいは撫子、あるいは桐、または竹、鶴、藤、蒲公英、菖蒲、あるいは波、文字等の読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...やつらは人をあやめるくらいなんとも思っちゃあいねえ...   やつらは人をあやめるくらいなんとも思っちゃあいねえの読み方
山本周五郎 「さぶ」

...浜町の菖蒲河岸(あやめがし)に舟をつないで...   浜町の菖蒲河岸に舟をつないでの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...“あやめ”の二十匁が一しょに出て来たときだった...   “あやめ”の二十匁が一しょに出て来たときだったの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「あやめ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「あやめ」

「あやめ」の英語の意味


ランダム例文:
遊化   みゃく   知り合いになる  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
糖尿病   高学歴   保守王国  

スポンサーリンク

トップへ戻る