...清き正しい心をもって飽くなき肉慾(にくよく)と戦うことです...
高神覚昇 「般若心経講義」
...家のまはりに生える雑草の飽くなき写生...
高村光太郎 「智恵子抄」
...家のまわりに生える雑草の飽くなき写生...
高村光太郎 「智恵子の半生」
...飽くなき伯爵の姦悪(かんあく)さに驚嘆の叫びを挙げた...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...私の飽くなき要求がなかったならば...
谷崎潤一郎 「鍵」
...一面に於て中等・高等・諸学校に於ける数学教育(乃至科学教育)の現状に対する飽くなき不満を云い現わすと共に...
戸坂潤 「読書法」
...飽くなき爛酔に棲みながら闘ひを決してきた己だが...
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」
...妻の飽くなき浪費のせいだと思っていた...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...その本質として飽くなき暴君である...
牧逸馬 「運命のSOS」
...彼の母こそは飽くなき独善派に類して放埒の血に富みたる性なれば...
牧野信一 「淡雪」
...「物質の鉄則から釈放されたる宇宙」に向つての止め度もなき霊の推進器(スクリウ)の飽くなき回転の響きを耳にする思ひがする...
牧野信一 「波の戯れ」
...我々がもろもろの不徳に対してあんなにも飽くなき不当な憤りを注ぐのは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...世の女が競ッて謳歌(おうか)している華美な生活と飽くなき若さの享楽であります...
吉川英治 「江戸三国志」
...いわゆる飽くなき貪慾...
吉川英治 「三国志」
...これこそ真(まこと)の衆生済度(しゅじょうさいど)というものだ」飽くなき罵詈(ばり)だった...
吉川英治 「親鸞」
...飽くなき性の脂(あぶら)と白粉と...
吉川英治 「宮本武蔵」
...父ばかりが飽くなき独酌をつづけてい...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...飽くなき巨大な幻想を疑視(みつ)めていたのです...
蘭郁二郎 「足の裏」
便利!手書き漢字入力検索