例文・使い方一覧でみる「頻りに」の意味


スポンサーリンク

...先刻から古山さんも頻りに主張して居られる通り...   先刻から古山さんも頻りに主張して居られる通りの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...畢竟するに馬琴が頻りに『水滸』の聖嘆評を難詰屡々(しばしば)するは『水滸』を借りて自ら弁明するのではあるまいか...   畢竟するに馬琴が頻りに『水滸』の聖嘆評を難詰屡々するは『水滸』を借りて自ら弁明するのではあるまいかの読み方
内田魯庵 「八犬伝談余」

...と彼は頻りにそれについて頭を悩ませていた...   と彼は頻りにそれについて頭を悩ませていたの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「黒猫十三」

...頻りに漱石氏の顔に見とれてゐた...   頻りに漱石氏の顔に見とれてゐたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...砲撃が頻りに島を震わせて...   砲撃が頻りに島を震わせての読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...大地主さんとグレーとは頻りに船長に繃帯を巻く手伝いをしていた...   大地主さんとグレーとは頻りに船長に繃帯を巻く手伝いをしていたの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...頻りに以て命ぜらると雖も...   頻りに以て命ぜらると雖もの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...かなり目に立つシヤンと頻りに何か話してゐるのに眼をとめて...   かなり目に立つシヤンと頻りに何か話してゐるのに眼をとめての読み方
田山録弥 「くづれた土手」

...獨斷の學問の尊いことを頻りに主張してゐる...   獨斷の學問の尊いことを頻りに主張してゐるの読み方
内藤湖南 「章學誠の史學」

...竹を切っては頻りに尺八を取っているらしいから...   竹を切っては頻りに尺八を取っているらしいからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...これはたんだ一人で左の手でへげ皮の饅頭かなにかの包を持つて頻りに頬張りながらやつて來る...   これはたんだ一人で左の手でへげ皮の饅頭かなにかの包を持つて頻りに頬張りながらやつて來るの読み方
長塚節 「月見の夕」

...頻りにその真似をしてみせる...   頻りにその真似をしてみせるの読み方
原民喜 「童話」

...頻りに迫(せま)つてゐた...   頻りに迫つてゐたの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...頻りに眼の前に浮んで来るのは...   頻りに眼の前に浮んで来るのはの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...玄武社から頻りに催促があった...   玄武社から頻りに催促があったの読み方
山本周五郎 「半之助祝言」

...頻りにお気にかけておられしゆえ...   頻りにお気にかけておられしゆえの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...滝川また頻りにうごく)と聞いては...   滝川また頻りにうごく)と聞いてはの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...宗麟は頻りにローマ教会の制度のことをフロイスに質問しているのである...   宗麟は頻りにローマ教会の制度のことをフロイスに質問しているのであるの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「頻りに」の読みかた

「頻りに」の書き方・書き順

いろんなフォントで「頻りに」


ランダム例文:
鉄斎   小篆   采薪  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
神対応   因果応報   命名権  

スポンサーリンク

トップへ戻る