...腰を下ろすとすぐ眼の前の柚子の木に黄色く色づいた柚子が鈴なりになっている...
伊藤野枝 「転機」
...鈴なり花のマルタゴン...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...鈴なりの男女の肩越しに...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...彼等は箱の上に鈴なりになり...
海野十三 「火星探険」
...檣(マスト)の上に鈴なりになって...
海野十三 「幽霊船の秘密」
...飛んで行きますぜ」屋根の上に鈴なりの人々が...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...枝といふ枝には紅熟した実が鈴なりになつてゐた...
薄田泣菫 「独楽園」
......
高見順 「死の淵より」
......
種田山頭火 「行乞記」
...サファヤで造ったような花を鈴なりに咲かせている...
寺田寅彦 「柿の種」
...みるみる裸虫で鈴なりになってしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...鈴なりに枝を撓(しな)わして...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...隣家の柿の実は早や小さな実を鈴なりにつけてゐるが...
林芙美子 「柿の実」
...ランチには、帽子の顎紐をかけた警官が、鈴なりに、満載されている...
火野葦平 「花と龍」
...これがやがて赤く熟るのかとは想像も出来ない堅くて青い果実が鈴なりになつてゐた...
牧野信一 「蔭ひなた」
...木笹のしげみには沢山なほゝづき提灯が烏瓜のやうに鈴なりにともつてゐます...
牧野信一 「舞踏会余話」
...たとえばあの鈴なりになった枝の種子が...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...鬼灯(ほおずき)を咲かせたような御用提灯(ごようぢょうちん)の鈴なりです...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索