...徹頭徹尾唯自己一身を挺して...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...これが常に支那のために身を挺して闘って来た人であるという激しさはどうにも汲みとれない静かさである...
上村松園 「中支遊記」
...顔色をかえたバラが身を挺してアサリ女史の腕にシッカと飛びついて...
海野十三 「十八時の音楽浴」
...傴僂のカシモドが身を挺してエスメラルダを助けたことも...
谷譲次 「踊る地平線」
...君は病床に於ても身を挺して...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...身を挺して国難を済(すく)わんとするの念...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...「今回の事件に際し身を挺して克く防衛の任務を尽し...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...決然身を挺して唱道する所が...
「長塚節氏の小説「土」」
...「恐ろしい土地」へ身を挺して入りこみ...
久生十蘭 「南極記」
...度胸だめしという危険に身を挺している...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「なぐり合い」
...すべてを包容しすべてに関係しすべての物事に熱中するところの・すべての機会に自分から身を挺してそれに当ろうとするところの・あの活動的なはりきった霊魂にくらべて...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...あの河童も住めない數寄屋橋の下の河中に身を挺して...
吉川英治 「折々の記」
...二耿武(こうぶ)は、身を挺して、袁紹(えんしょう)を途上に刺し殺し、そして君国の危殆(きたい)を救う覚悟だった...
吉川英治 「三国志」
...身を挺してふたりに向って...
吉川英治 「三国志」
...太守はすでに、孔明の計(はかりごと)に陥(おと)されておいでになる」と、身を挺して、諫(いさ)めつづけている...
吉川英治 「三国志」
...身を挺して防いだ...
吉川英治 「三国志」
...とにかく、播磨(はりま)の円心入道などは、たれより早く洛内突入の旗をすすめ、身を挺して、多くの犠牲も払っている...
吉川英治 「私本太平記」
...荘丁(いえのこ)雇人も多かったが身を挺して殉(じゅん)じるほどな者もない...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??