...其処へ親切気を見せさへすれば...
芥川龍之介 「好色」
...それにああ見えていて思いのほか親切気のある人ですから...
有島武郎 「或る女」
...経験を積むにつれて彼にもだんだん分かって来たことだが、こうした町の連中というものはカルタの相手にしたり、飲み食いの相手にしたりしているうちは温厚で、親切気があって、なかなかどうして馬鹿どころではないけれど、いったん彼らを相手に何か歯に合わぬ話、たとえば政治か学問の話をはじめたら最後、先方はたちまちぐいと詰まってしまうか、さもなければこっちが尻尾(しっぽ)を巻いて逃げ出すほかはないような、頭の悪いひねくれた哲学を振りまわしはじめるのだった...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「イオーヌィチ」
...生じい親切気を残したのが却って彼の為に毒となったようだ...
中里介山 「生前身後の事」
...その親切気を見ていると主膳は嬉しくなり...
中里介山 「大菩薩峠」
...うわべだけでない親切気のあった人――ついした間違いが...
中里介山 「大菩薩峠」
...すべてこの人類に対する親切気から湧いて来なけりゃ嘘だな...
中里介山 「大菩薩峠」
...親切気があるといって...
中里介山 「大菩薩峠」
...伯母なる人が口先ばかりの利口にて誰(た)れにつきても根からさつぱり親切気のなき...
樋口一葉 「ゆく雲」
...そのとりなしは決して親切気から出たものではなかつた...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...「どうして?」と親切気に云はずには居られなかつた...
牧野信一 「素書」
...あの人らしく親切気から妙にこんぐらかったのだろうと思います...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...導く親切気のないものへ...
吉川英治 「江戸三国志」
...牢城門外まで送らせるという親切気のかぎりであった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...以前にはよくあった旅館の親切気だが...
吉川英治 「随筆 新平家」
...俺にもこれ以上の親切気は持ちきれねえ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...かたじけない」と、彼の親切気には、深く謝したが、なお、愚堂の脚下にひざまずいた身はいつまで、起そうともせず、じっと地に坐っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...万兵衛の親切気にも...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??