...今度こそ見覚えが出来たかと云うと...
芥川龍之介 「妙な話」
...見覚えのある、いやに長い顔である...
アルチバシェッフ・ミハイル・ペトローヴィチ Artsybashev Mikhail Petrovich 森林太郎訳 「死」
...この顔には見覚えはない...
梅崎春生 「幻化」
...見覚えのある路を何度も通った...
梅崎春生 「風宴」
...やっと見覚えのある寺の門前に出た...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...確かに見覚えがある...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...」と爺さんは文楽の人形芝居で見覚えた源蔵のやうに...
薄田泣菫 「茶話」
...そして正面壁間に見覚えのある父王(マハラージャ)や姉君のカムレッシ王女の大きな油絵が懸かってその下には同国人であろう...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...全く見覚えのないのを見ると...
田山録弥 「あさぢ沼」
...昔明治音楽界などの演奏会で見覚えのある楽人達の顔を認める事が出来たが...
寺田寅彦 「雑記(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...そんなものに見覚えのあろう筈はなく...
豊島与志雄 「千代次の驚き」
...……私はそれらに皆見覚えがあった...
豊島与志雄 「理想の女」
...見覚えがありますネ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...どうやら見覚えがあるような気がしてなりません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お前は見覚えがあるだろう」平次は懐中から...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...私はちっともその人に見覚えがないように思った...
堀辰雄 「美しい村」
...どれもこれも見覚えがありそうでいて...
堀辰雄 「風立ちぬ」
...よい模様であると思った袿(うちぎ)にだけは見覚えのある気がした...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??