...その行宮の南面の廊の角に一竿(かん)たかく...
吉川英治 「私本太平記」
...やがて灸(きゅう)のにおいが行宮(あんぐう)の一間から洩れた...
吉川英治 「私本太平記」
...ここの古建物の行宮も...
吉川英治 「私本太平記」
...行宮(あんぐう)の宴は罷(や)み...
吉川英治 「私本太平記」
...国分寺の行宮(あんぐう)には...
吉川英治 「私本太平記」
...それらの味方とここの行宮(あんぐう)とはほとんど連絡もとれていない...
吉川英治 「私本太平記」
...その夜は行宮(あんぐう)の廊ノ床に...
吉川英治 「私本太平記」
...行宮(あんぐう)のおかれてある叡山攻めをしきりに策していたのである...
吉川英治 「私本太平記」
...ここの行宮(あんぐう)に着いてからさえ...
吉川英治 「私本太平記」
...叡山の行宮(あんぐう)をひきはらって...
吉川英治 「私本太平記」
...行宮(あんぐう)のもとへ馳(は)せさんじる武士もふえていたからだった...
吉川英治 「私本太平記」
...その行宮(あんぐう)を捨て給うて...
吉川英治 「私本太平記」
...叡山の行宮(あんぐう)から...
吉川英治 「私本太平記」
...新帝の行宮(あんぐう)に参内をとげたのだった...
吉川英治 「私本太平記」
...吉野の行宮(あんぐう)は暗夜にともし灯を失った思いでございましょう...
吉川英治 「私本太平記」
...御出御(ごしゅつぎょ)をあおぐ行宮(あんぐう)は建てられてあった...
吉川英治 「新書太閤記」
...後醍醐の隠岐における行宮が...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...やがてこの金剛寺を行宮(あんぐう)に年久しく...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索