例文・使い方一覧でみる「葩」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
饗庭篁村 「木曾道中記」

...好い香のする(はなびら)の中に魂が包まれた樣で...   好い香のする葩の中に魂が包まれた樣での読み方
石川啄木 「菊池君」

...吾(われ)今(いま)にして仙(せんぱ)を視(み)たり...   吾今にして仙葩を視たりの読み方
泉鏡花 「花間文字」

...ぽっかりと眼を醒ました時には開け放たれた硝子窓の彼方からは美しい夏の朝の陽の光が射し込んで爽やかな風がそよそよとカーテンを弄(もてあそ)び窓の上のカーネーションの(はなびら)に戯れて眠り足りた私の頬に心地よく触れていった...   ぽっかりと眼を醒ました時には開け放たれた硝子窓の彼方からは美しい夏の朝の陽の光が射し込んで爽やかな風がそよそよとカーテンを弄び窓の上のカーネーションの葩に戯れて眠り足りた私の頬に心地よく触れていったの読み方
橘外男 「逗子物語」

...『煎袋』が正しいんですよ」「『ハゼ袋』なんてものがあるか知ら」「ハゼを入れた袋じゃないんですか...   『葩煎袋』が正しいんですよ」「『ハゼ袋』なんてものがあるか知ら」「ハゼを入れた袋じゃないんですかの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...極(きょく)の雪の様にいさゝか青味を帯びた純白の(はなびら)...   極の雪の様にいさゝか青味を帯びた純白の葩の読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...嵐に吹き散らした何かの(はなびら)のように...   嵐に吹き散らした何かの葩のようにの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...アンナ女王が狩猟中落馬をして去されたが...   アンナ女王が狩猟中落馬をして葩去されたがの読み方
久生十蘭 「墓地展望亭」

...ワン・ゴオクの向日葵に見るやうな強烈な白いほどの日光と真赤なひなげしのの交錯する画面で...   ワン・ゴオクの向日葵に見るやうな強烈な白いほどの日光と真赤なひなげしの葩の交錯する画面での読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...小野蘭山(おのらんざん)の『大和本草批正(ひせい)』には「三波丁子 一年立ナリ蛮産ナレドモ今ハ多シセンジュギクト称ス秋月苗高五六尺葉互生紅黄草ノ如ニシテ大ナリ花モコウヲウソウノ如ニシテ大サ一寸半許色紅黄単葉モ千葉モアリ(ハナ)長ク蔕ハツハノヘタノ如ク又アザミノ如シ九月頃マデ花アリ花鏡ノ万寿菊ニ充ベシ」とある...   小野蘭山の『大和本草批正』には「三波丁子 一年立ナリ蛮産ナレドモ今ハ多シセンジュギクト称ス秋月苗高五六尺葉互生紅黄草ノ如ニシテ大ナリ花モコウヲウソウノ如ニシテ大サ一寸半許色紅黄単葉モ千葉モアリ葩長ク蔕ハツハノヘタノ如ク又アザミノ如シ九月頃マデ花アリ花鏡ノ万寿菊ニ充ベシ」とあるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...一枝ニ数」(漢文)とほんのこればかりの短文から出たものであるが...   一枝ニ数葩」とほんのこればかりの短文から出たものであるがの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...それは決して数すなわち数花が開くとは言えないのである...   それは決して数葩すなわち数花が開くとは言えないのであるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...一枝ニ数」と同書の中に書てある...   一枝ニ数葩」と同書の中に書てあるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...「数」というのは幾つもの花ということです...   「数葩」というのは幾つもの花ということですの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...(八月二十一日)百二○『ホトトギス』第五巻第十号にある虚子(きょし)選句の三座は人(じん)が川狩や刀束(つか)ねて草の上    天といふ句である...   百二○『ホトトギス』第五巻第十号にある虚子選句の三座は人が川狩や刀束ねて草の上    天葩といふ句であるの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...束を編みながら美しく羞むひとよ夕べバルコンの影の跫音の言葉ならはるかな愛情も匂ふでせう★梢に鴉の喪章はゐない***新しいアアチの青貝路にペンキの響き自転車で春の帽子がかけてくる★樹樹の梯子を登りをりして歌ふものたち***花に飾られた日射しの緑のブランコの優しい肩にのりあなたは空まで駈けあがる★雲がじぶんでドアをあける光りにまじつて小鳥の声もおちてくるやはらかい枝や影がぼくを支へる...   葩束を編みながら美しく羞むひとよ夕べバルコンの影の跫音の言葉ならはるかな愛情も匂ふでせう★梢に鴉の喪章はゐない***新しいアアチの青貝路にペンキの響き自転車で春の帽子がかけてくる★樹樹の梯子を登りをりして歌ふものたち***花に飾られた日射しの緑のブランコの優しい肩にのりあなたは空まで駈けあがる★雲がじぶんでドアをあける光りにまじつて小鳥の声もおちてくるやはらかい枝や影がぼくを支へるの読み方
森川義信 「季節抄」

...露をはらったなにかの(はなびら)のように...   露をはらったなにかの葩のようにの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...牡丹の崩れたの白さがなお追いかけて来て放れなかった...   牡丹の崩れた葩の白さがなお追いかけて来て放れなかったの読み方
横光利一 「旅愁」

「葩」の読みかた

「葩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「葩」


ランダム例文:
ブラックス   伝説化された   主犯  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
内容証明   日本人   疑似恋愛  

スポンサーリンク

トップへ戻る