...さる年の飢饉に、花山院の門跡は、どうせ死ぬものならと、経文を臼に搗き、糊にして食ろうて腹をふくらし、あら、うれしや、と笑うて死んだげな...
久生十蘭 「奥の海」
...花山院師賢(かざんいんもろかた)万里小路宣房(までのこうじのぶふさ)...
吉川英治 「私本太平記」
...花山院(かざんいん)(大納言師賢(もろかた))か...
吉川英治 「私本太平記」
...すなわち、花山院師賢は、この場からすぐ“身代りの天皇”となって、叡山へ行けとの御命(ぎょめい)を拝したのだ...
吉川英治 「私本太平記」
...そのあとから、花山院師賢、千種忠顕らが、帝に代って、かわるがわる訊ねた...
吉川英治 「私本太平記」
...前(さき)ノ大納言花山院亭の仮内裏(かりだいり)では...
吉川英治 「私本太平記」
...もとよりここは花山院の今内裏(いまだいり)(仮の皇居)だが...
吉川英治 「私本太平記」
...花山院の仮皇居の前である...
吉川英治 「私本太平記」
...花山院の御旧居へ...
吉川英治 「私本太平記」
...花山院の旧内裏は...
吉川英治 「私本太平記」
...花山院のお台所まで届けておけと...
吉川英治 「私本太平記」
...もし花山院の御警固があのままだったら...
吉川英治 「私本太平記」
...花山院の諸卿をも超え...
吉川英治 「親鸞」
...徳大寺や花山院の諸卿をとび超えて...
吉川英治 「親鸞」
...ご承知でもあろうが」と花山院の通種(みちたね)や...
吉川英治 「親鸞」
...花山院兼雅(かざんいんかねまさ)...
吉川英治 「親鸞」
...花山院の兼雅(かねまさ)へ嫁いだ一女なども“――コノ御台所ハ御眉目モ美シウ情モ深クオハシケル上ニ...
吉川英治 「随筆 新平家」
...花山院忠長だのというもっと溌剌としたものもあって...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??