...……」身を起して背向(うしろむき)になったが...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...背向(うしろむき)に火桶(ひおけ)に凭掛(よりかか)っていたが...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...小父者(おじご)と捻平に背向(そがい)になった初々しさ...
泉鏡花 「歌行燈」
...なお背向(うしろむ)きに...
泉鏡花 「婦系図」
...それほどに慕ひ仰いだ師匠の心に背向いて了はねばならない時がみのるの上にも來たのであつた...
田村俊子 「木乃伊の口紅」
...「自分に弱味があるからでしょう」お島は涙ぐんだ面(おもて)を背向(そむ)けた...
徳田秋声 「あらくれ」
...醜い涙顔に冷やかな目を背向(そむ)けるとは反対に...
徳田秋声 「仮装人物」
...面(おもて)を背向(そむ)けていた庸三が身をひいた時には...
徳田秋声 「仮装人物」
...庸三はわざとその問題には顔を背向(そむ)けようとしていた...
徳田秋声 「仮装人物」
...不快な顔を背向(そむ)け合っていることが...
徳田秋声 「黴」
...わざと顔を背向(そむ)けたりするのだった...
徳田秋声 「縮図」
...若林は「ふむ」と顔を背向(そむ)けていたが...
徳田秋声 「縮図」
...彼は何うかすると顔を背向けて泣いてゐる三郎に気づいた...
徳田秋聲 「老苦」
...ある時彼が縁に背向(そむ)けて読書して居ると...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...背向(うしろむ)きの石地蔵(いしじぞう)が...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...小万は顔を背向(そむ)けながら口をつぐんだ...
広津柳浪 「今戸心中」
...ファウスト(顔を背向(そむ)く...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...刀を背向ける(背打ちにする覚悟らしい)...
山中貞雄 「中村仲蔵」
便利!手書き漢字入力検索