...咎める点はない」「おゆるし給わるか」「もちろん...
吉川英治 「三国志」
...国防にお心を傾け給わるよう...
吉川英治 「三国志」
...君侯御自ら臣下の家へお越し給わるさえ恐懼にたえませんのに...
吉川英治 「三国志」
...夏侯楙(かこうも)をゆるし給わるなら...
吉川英治 「三国志」
...会わせて給わるまいか」「さような儀は...
吉川英治 「私本太平記」
...飛脚して給わるまいか」「おやすいこと」と...
吉川英治 「私本太平記」
...おもらし給わるまいか」「お悩みごととは」「じつは」と...
吉川英治 「私本太平記」
...世捨て人にならぬかぎりは」「おゆるしを給わるなら...
吉川英治 「私本太平記」
...院宣をくだし給わるよう...
吉川英治 「私本太平記」
...もし正成にみゆるしを給わるなら...
吉川英治 「私本太平記」
...かくまで微臣(びしん)を庇(かぼ)うて給わる御主君に報(むく)わでやあるべき...
吉川英治 「新書太閤記」
...同慶給わるものと思う)というような文章であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...お受けとり給わるか...
吉川英治 「新・水滸伝」
...仏のかたより給わる信心であって...
吉川英治 「親鸞」
...わが家の恥辱をそそいで給わるならば――そして大きくは...
吉川英治 「平の将門」
...祝酒を給わるであろう...
吉川英治 「平の将門」
...他言して給わるな」「戴いたのではないのか」「どうして...
吉川英治 「源頼朝」
...それも必ずお携(たずさ)え給わるべく候...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索