例文・使い方一覧でみる「終列車」の意味


スポンサーリンク

...終列車を逃すと帰宅が遅くなる...   終列車を逃すと帰宅が遅くなるの読み方

...今日は終列車に乗るつもりだ...   今日は終列車に乗るつもりだの読み方

...終列車の時間を調べた方がいいよ...   終列車の時間を調べた方がいいよの読み方

...終列車がキャンセルになったらどうしよう...   終列車がキャンセルになったらどうしようの読み方

...終列車の車両が古くて不快だった...   終列車の車両が古くて不快だったの読み方

...その終列車(しうれつしや)は糸崎行(いとざきゆき)としてある...   その終列車は糸崎行としてあるの読み方
泉鏡太郎 「雨ふり」

...ところが終列車で...   ところが終列車での読み方
泉鏡花 「婦系図」

...最終列車で義雄は札幌へ向つたが...   最終列車で義雄は札幌へ向つたがの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...終列車に乗り込んだ洋子は疲れきっていたが...   終列車に乗り込んだ洋子は疲れきっていたがの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「深夜の客」

...少々風邪気味で、咳が出て洟水が出るけれど、約束通り山口へ行く、先づ湯田の温泉に浸る、それから市中を散歩する、本屋を素見したり、山を観たりして、夕方、周二居を訪ねる、おとなしい句会であつた、三輪さん、山廷さん、そして奥さん、人数は少ないけれど熱心があつた、終列車で帰庵、十二時近かつた、それから火をおこし炬燵をあたゝめ、湯を沸かし餅を焼いて、食べて、そしてゆつくり寝た、独身者はなか/\忙しかつた...   少々風邪気味で、咳が出て洟水が出るけれど、約束通り山口へ行く、先づ湯田の温泉に浸る、それから市中を散歩する、本屋を素見したり、山を観たりして、夕方、周二居を訪ねる、おとなしい句会であつた、三輪さん、山廷さん、そして奥さん、人数は少ないけれど熱心があつた、終列車で帰庵、十二時近かつた、それから火をおこし炬燵をあたゝめ、湯を沸かし餅を焼いて、食べて、そしてゆつくり寝た、独身者はなか/\忙しかつたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...やうやくにして終列車で帰庵...   やうやくにして終列車で帰庵の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...夜の最終列車に乗れる筈だった...   夜の最終列車に乗れる筈だったの読み方
豊島与志雄 「道連」

...七時の終列車には勿論乗れず...   七時の終列車には勿論乗れずの読み方
中谷宇吉郎 「英国日食班の印象」

...その練習をやると夕方七時の終列車に間に合わぬことになる...   その練習をやると夕方七時の終列車に間に合わぬことになるの読み方
中谷宇吉郎 「英国の物理学界と物理学者」

...或ひは富士驛に出て終列車で東京へ歸るか...   或ひは富士驛に出て終列車で東京へ歸るかの読み方
野上豐一郎 「湖水めぐり」

...みんな嘘っぱちばかりの世界だった甲州行きの終列車が頭の上を走ってゆく百貨店(マーケット)の屋上のように寥々(りょうりょう)とした全生活を振り捨てて私は木賃宿の蒲団に静脈を延ばしている列車にフンサイされた死骸を私は他人のように抱きしめてみた真夜中に煤けた障子を明けるとこんなところにも空があって月がおどけていた...   みんな嘘っぱちばかりの世界だった甲州行きの終列車が頭の上を走ってゆく百貨店の屋上のように寥々とした全生活を振り捨てて私は木賃宿の蒲団に静脈を延ばしている列車にフンサイされた死骸を私は他人のように抱きしめてみた真夜中に煤けた障子を明けるとこんなところにも空があって月がおどけていたの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...真夜中に近づくと運行が減り、午前一時半頃、最終列車が出る...   真夜中に近づくと運行が減り、午前一時半頃、最終列車が出るの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「見えざる力」

...三日雨 夜九時半まで待つてS女が帰らないので終列車で余が出向くことにした...   三日雨 夜九時半まで待つてS女が帰らないので終列車で余が出向くことにしたの読み方
牧野信一 「五月のはじめ」

...終列車まで待つた七郎と女房が...   終列車まで待つた七郎と女房がの読み方
牧野信一 「ゾイラス」

...新橋を乗つたのが終列車で...   新橋を乗つたのが終列車での読み方
牧野信一 「二日間のこと」

...大阪までの切符を買いて終列車に乗込みたる形跡ありとの事にて...   大阪までの切符を買いて終列車に乗込みたる形跡ありとの事にての読み方
夢野久作 「少女地獄」

...こん夜の終列車でお帰りでございますか」「ム...   こん夜の終列車でお帰りでございますか」「ムの読み方
吉川英治 「かんかん虫は唄う」

...引き返すとすると非常に惶(あわただ)しい気持でその日の終列車に乗らねばならなかつた...   引き返すとすると非常に惶しい気持でその日の終列車に乗らねばならなかつたの読み方
若山牧水 「渓をおもふ」

「終列車」の読みかた

「終列車」の書き方・書き順

いろんなフォントで「終列車」


ランダム例文:
緩衝   貢馬   手術中  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
就職氷河期   集大成   光復節  

スポンサーリンク

トップへ戻る