...海の紺碧が見える...
...彼女の紺碧の瞳に魅了される...
...入学式で学生たちが紺碧の制服を着ていた...
...美しい紺碧の空に虹がかかっていた...
...大気汚染が進んでいる現代、紺碧の空を見ることが少なくなっている...
...山肌は紺碧に群山を抽いてそびえ立つてゐる...
今井邦子 「伊那紀行」
...あの澄みわたったうつくしい紺碧の空を仰ぐことはできなかった...
海野十三 「第五氷河期」
...紺碧(こんぺき)の空に...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...紺碧の空は日ましにその深さを増し...
薄田泣菫 「木犀の香」
...其が斯のやうに颱風の過ぎ去つた後の空の色は丁度朝鮮滿洲のあたりで見る如き全く水蒸氣を拂拭し去つたほんたうの紺碧の空を眺め得るやうな心持がするのである...
高濱虚子 「二百二十日」
...気味悪いほどに澄んだ紺碧の空が見え...
田中貢太郎 「死体の匂い」
...その輝かしい光明(こうみょう)と紺碧(こんぺき)の色を...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
......
富澤赤黄男 「天の狼」
...――われは沖繩の紺碧の海を思う...
豊島与志雄 「蛸の如きもの」
...紺碧の空に浮ぶ一点の雲みどりの田の面(も)をなでてゆく微風すがすがしい夏の気分へおお...
長沢佑 「白い魔の手」
...紺碧(こんぺき)の湖は古鏡のように澄みわたり...
久生十蘭 「湖畔」
...この丘のあたりから遥かに見降すと全く紺碧に澄み渡つてゐて...
牧野信一 「R漁場と都の酒場で」
...緑の松、紺碧の海原、白く輝く砂、雲の影もなく晴れた空、雅致ある漁船――至るところに好画題が満ち溢れてゐた...
牧野信一 「清一の写生旅行」
...輝く紺碧のこまかいすじが...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「道化者」
...深い紺碧をたたえてとうとうとはて知らず流れ行く其の潮は...
宮本百合子 「大いなるもの」
...ひがし一面を紺碧(こんぺき)に染(そ)め...
吉川英治 「神州天馬侠」
...昼の雲が――春の紺碧(こんぺき)を斑(まだら)にしている白い雲が明るく...
吉川英治 「野槌の百」
...真昼になるほど空は透明性と紺碧(こんぺき)を深くしてきた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??