...「百科全書に載っている情報を調べる」...
...「百科全書を読み込むためのスキルを身に付ける」...
...「百科全書は知識の宝庫だ」...
...「百科全書を持っていれば、何かと役立つことがある」...
...「研究に役立つ百科全書を手に入れた」...
...藤沢は大英百科全書の棚(たな)に華奢(きゃしゃ)な片手をかけながら...
芥川龍之介 「路上」
...知識の補充をハンドブツクや百科全書にまでも求めてゐる...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...節用集といふのは今の小百科全書の事だと言ひ添へて置きたい...
薄田泣菫 「茶話」
...彼の百科全書第二巻...
辰野隆 「愛書癖」
...あるアメリカの農夫が『百科全書』を買ってAからZまで通読しているという噂をして「私の波動論をどう片付けるか見ものだ」と云った...
寺田寅彦 「レーリー卿(Lord Rayleigh)」
...この種類の諸科学の成果の集成(之は往々にして百科全書的となる恐れはあるが)とは...
戸坂潤 「科学方法論」
...与次郎はこれをタイムス社が日本で百科全書を売った方法に比較している...
夏目漱石 「三四郎」
...ダイアナが計畫通り(これは私を威嚇(ゐくわく)し駭(おどろ)かした)百科全書讀破を實行し...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...以上は『大英百科全書(エンサイクロピーディア・ブリタニカ)』のしるすところである...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「メールストロムの旋渦」
...また文部省で発行したチャンバーの『百科全書』中明治七年片山淳吉...
牧野富太郎 「植物記」
...『大英百科全書』十一版二十五巻に見えるが...
南方熊楠 「十二支考」
...『大英百科全書』一五巻一三五頁...
南方熊楠 「十二支考」
...つまりその鳴き声に因った由(『大英百科全書』十一板十三巻二六五頁)...
南方熊楠 「十二支考」
...『大英百科全書』十一版一六巻九七六頁に...
南方熊楠 「十二支考」
...葡領アズルズ島に犬寺が建てられた(『大英百科全書』二三巻四二五頁...
南方熊楠 「十二支考」
...『大英百科全書』十一版二七巻三二二頁...
南方熊楠 「十二支考」
...冨山房の百科全書で出されている「ロベルト・コッホ」「緑の月桂樹」(西洋の科学者たち)岩波新書の「メチニコフの生涯」はいずれも...
宮本百合子 「科学の常識のため」
...百科全書式に応用して...
夢野久作 「無系統虎列剌」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??