...イングランドの財源を枯渇せしめている目下の宿痾は...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...加うるに宿痾(しゅくあ)に侵され...
関寛 「関牧塲創業記事」
...『日本新聞』に連載しつつあった「養痾雑記(ようあざっき)」は遂に蕪村の評論に及んでそれはそれのみ切り放して見ることの出来る一の長篇となった...
高浜虚子 「子規居士と余」
...宿痾(しゅくあ)の療養のため...
橘外男 「棚田裁判長の怪死」
...むしろ私としては病痾礼讃...
種田山頭火 「一草庵日記」
...三月廿八日曇后晴、病痾やゝ怠る、宿は同前、滞在...
種田山頭火 「行乞記」
...宿痾再び発す...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...数年来わたくしは宿痾(しゅくあ)に苦しめられて筆硯(ひっけん)を廃することもたびたびである...
永井荷風 「正宗谷崎両氏の批評に答う」
...氷塊一片昨秋予の西遊を思ひ立つや、岡本倶伎羅氏を神戸の寓居に叩かんと約す、予が未發程せざるに先だち、氏は養痾の爲め、播磨の家島に移りぬ、予又旅中家島を訪ふを果さずして歸る、近頃島中の生活養痾にかなへるを報じ、且つ短歌數首を寄せらる、心爲に動き即愚詠八首を以て之に答ふ(其六首を録す)津の國のはたてもよぎて往きし時播磨の海に君を追ひがてき淡路のや松尾が崎もふみ見ねば飾磨の海の家島も見ず飾磨の海よろふ群島つゝみある人にはよけむ君が家島冬の田に落穗を求め鴛鴦の來て遊ぶちふ家島なづかし家島はあやにこほしもわが郷は梢の鵙も人の獲るさとことしゆきて二たびゆかむ播磨路や家島見むはいつの日にあらむ女あり幼にして母を失ひ外戚の老婦の家に生長せり、生れて十七、丹脣常に微笑を湛へて嘗て憂を知らざるに似たり、之を見るに一種の感なき能はず乃ち爲に短編一首を賦す母があらば、裁て着すべき、鬼怒川の待宵草、庭ならば垣がもと、雜草(あらくさ)も交へずあらんを、淺川や礫がなかに、葉も花も見るに淋しゑ、眞少女よ笑みかたまけて、虚心たぬしくあらめと、母なしに汝が淋しゑ、見る心から...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...旧痾(きゅうあ)たちまち再発して上士と下士とその方向を異(こと)にするのみならず...
福沢諭吉 「旧藩情」
...殊に一友の如きは痾を紀州の某温泉に養つてゐたにも拘らず能大阪に来て僕を待合せ...
二葉亭四迷 「旅日記」
...除却旧痾身健強...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...抱痾倦日長...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...沈痾却作偸間媒...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「連歳沈痾子...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...困窮と病痾(びょうあ)と羇旅(きりょ)との三つの苦艱(くげん)を嘗(な)め尽して...
森鴎外 「護持院原の敵討」
...(遂に彼の宿痾(しゅくあ)は...
吉川英治 「新書太閤記」
...一方は宿痾(しゅくあ)の重い病軍師であり...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索