...個人的なものとはもっぱら演出者の個々の眼の鋭さに由来するが...
伊丹万作 「演技指導論草案」
...併し一定の歴史社会的主観に由来するイデオロギーが...
戸坂潤 「科学論」
...この学問は感覚論的である限り一種唯物論的な特色を有っていたが(コンディヤック. B. de Condillac の感覚論から由来する限り)...
戸坂潤 「辞典」
...いきなり自由主義という経済的乃至政治的文化的イデオロギー(河合氏のは経済的イデオロギーに由来するものだが)を原則として哲学を築こうなどというのは...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...この珠玉の芸術の由来するところを...
野村胡堂 「楽聖物語」
...感覚印象の継起と同様に内省印象の継起からも由来する...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...時間観念は可変的事物の継起から由来するに違いなく...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...全ての知覚や思考の対象が連結された(存在印象ともいうべき)個々の印象とは全く別な印象から由来するはずである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...因果観念は経験から由来する...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...同じ原理から由来するけれども...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...能力の観念は二つの事物の恒常的連接に由来するので...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...経験や観察に由来するに違いないのである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...霊魂不滅の道徳的論証も自然の類推に由来する論証も...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...一友と交わした会話に由来するものである...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...「この失敗は霊魂がその好運に酔ったことに由来する...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...歴史に由来すると思われます...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...これは遠く仏教の空観や「無」の思想に由来する...
柳宗悦 「民藝四十年」
...蝙也の号もその辺に由来するらしい...
山本周五郎 「松林蝙也」
便利!手書き漢字入力検索