...二日の物憂い旅の後に晩秋の東京に着いた...
有島武郎 「小さき者へ」
...物憂い様な泣声が...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...言葉をかけようとしたが舌が重くって物憂い...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「鳩つかひ」
...ふしぎの国――愛らしく、野蛮で、神話的な国土は、物憂い安逸に、彼を誘った...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...ひどく物憂い氣持に襲はれたのである...
太宰治 「お伽草紙」
...室内は物憂い静寂に復(かえ)った...
谷崎潤一郎 「細雪」
...物憂い表情をうかべる...
田畑修一郎 「南方」
...物憂い灰色の空がのぞいているばかりです...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...ぬかるみの上に物憂い霧がたてこめていました...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...みな緩慢な動作の物憂い幻だったとしか思えない」八十度圏は...
久生十蘭 「南極記」
...この物憂い筆をとっていると言えようか...
堀辰雄 「ほととぎす」
...この物憂い世界はどんなことになるやら」「あとを引くでしょうね」「いや...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...馬車は物憂い音をたてゝ辛うじて逼つて行つた...
牧野信一 「山を越えて」
...物憂い昼間の仕事台に向っていたときの男とは別人のような元気と精力をもっているようにおもわれた...
室生犀星 「香爐を盗む」
...物憂いながらわたしは気づいてゐた...
室生犀星 「故郷を辞す」
...わたしはむしろ物憂い嫌厭に似た気もちにさへなつた...
室生犀星 「故郷を辞す」
...行燈(あんどん)に灯を入れるのも物憂いので...
吉川英治 「江戸三国志」
...この門から世間へ出かけるのも何となく物憂いでのう...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索