...最近は物価騰貴で、生活費がかなりかかる...
...物価騰貴が続いているため、家計の見直しが必要だ...
...物価騰貴により、新車を購入するのが難しくなった...
...物価騰貴の影響で、インフレーションが懸念されている...
...物価騰貴に対応するため、給与のアップが必要だ...
...誰が見ても物価騰貴の今日この頃...
薄田泣菫 「茶話」
...物価騰貴――日用品が高くなるのは私にもこたえることである...
種田山頭火 「其中日記」
...物価騰貴の経済学的説明は貨幣数量説とか何とか色々あるそうであるが...
戸坂潤 「挙国一致体制と国民生活」
...して見ると物価騰貴は根本的には生産力と公債発行高乃至予算実施高との関係に抽象され得るようにも思われるのだが...
戸坂潤 「挙国一致体制と国民生活」
...又将来の物価騰貴を参考(出来たら価格表記で送って貰おう)――読んだ本...
戸坂潤 「獄中通信」
...而もその物価騰貴が単なる物価騰貴なのではなくて...
戸坂潤 「近衛内閣の常識性」
...国民は増税や物価騰貴やその他で...
戸坂潤 「社会時評」
...国内的物価騰貴が投機思惑によるものであるかのような云い方は...
戸坂潤 「社会時評」
...物価騰貴の抑制や...
戸坂潤 「社大党はファッショ化したか?」
...悪性インフレ・物価騰貴・の傾向を防止し...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...併し何と云っても最後の負担は国民大衆の肩の上に落ちて来るのだから――戦時的奉仕・大衆増加税・物価騰貴・其の他を含めて――...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...此十数年来の物価騰貴(き)に伴(つ)れて...
夏目漱石 「それから」
...物価騰貴のおりから苦しんでいる妹を持っているので...
長谷川時雨 「一世お鯉」
...一定俸禄に衣食する貧乏軽士に開港後の物価騰貴がことさらこたえて...
服部之総 「志士と経済」
...外国貿易以来諸物価騰貴し...
服部之総 「志士と経済」
...戦争とそのために起った物価騰貴で儲けるのは即ち彼等であることを『キング』の記事は露骨に告げているのである...
宮本百合子 「『キング』で得をするのは誰か」
...そのうえ物価騰貴で三枚続き普通十銭...
山本笑月 「明治世相百話」
...物価騰貴は貨物の価値に影響を及ぼす何ものかによるのであって...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索