...彼女は無自覚にその事実を知っていた...
...彼の無自覚な態度が問題だ...
...無自覚ながら、彼女は私を混乱させてしまった...
...彼は無自覚に周囲の人々を傷つけていた...
...無自覚ながら、彼女はその計画に関与していた...
...葉子はこんな無自覚な状態にはとてもなっていられなかった...
有島武郎 「或る女」
...いかにも無自覚で...
高神覚昇 「般若心経講義」
...この覚から再び無自覚に入つて行くところが非常に難かしい...
田山録弥 「自からを信ぜよ」
...大衆の半ば無自覚・無媒介に持つ意識をば解明し...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...その無自覚さが彼の心をくつろがした...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...無自覚にクラシックな韻文を書いているのではない...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...只無智無自覚である此女にも...
平出修 「夜烏」
...これらすべての無自覚な型の人々を...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...自分達の特性に対して馴れ切って無自覚に成りがちであると一緒に...
宮本百合子 「概念と心其もの」
...江戸ッ子衰亡の巻日本第一の無自覚何でも裡面の消息を素(す)っ破(ぱ)抜くと...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...わけて巴里(パリー)ッ子の「無自覚」である...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...彼等の自覚的無自覚を呼びさます事が出来なかったらしい...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...鳥の無自覚と口巧者そっくりである――...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...その証拠には人間が無自覚であればあるだけこんな鼻の表現に陥り易い...
夢野久作 「鼻の表現」
...その社会組織の原則に対する無自覚のある限り――又は異性同士が...
夢野久作 「鼻の表現」
...無自覚にもがかせて...
吉川英治 「黒田如水」
...空想を遊戯する――という無自覚な方式に依って...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...のみならず顔面のこのような作り方は無自覚的になされ得るものではない...
和辻哲郎 「能面の様式」
便利!手書き漢字入力検索