...これは湯を沸かすにも部屋を温めるにも都合がよく...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...風はこんどは颶風(ぐふう)となって吹いてきた――まだ眠ってる寒がりの大地を熱い息で温める春の南風...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...内部から温めるに限る...
豊島与志雄 「反抗」
...池に一旦水を溜めて温めるとかいう風なことは...
中谷宇吉郎 「農業物理学夜話」
...足の踵を温めるために足を摩擦する...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...夏でも時々は股火鉢で温める...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お手を温めるのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...温める、一時間...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...電気で二十分間温める...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
......
堀辰雄 「X氏の手帳」
...これは火鉢の中へ深い鍋が半分箝って底ばかりでなく腰の周囲(まわり)を尽く温めるようになるから火の利き方がよい...
村井弦斎 「食道楽」
...一寸火に掛けて温める...
カミイユ・ルモンニエエ Camille Lemonnier 森林太郎訳 「聖ニコラウスの夜」
...世を温めるべき器は...
柳宗悦 「工藝の道」
...それは人間の生活そのものを深め温める日々の伴侶でした...
柳宗悦 「民藝の性質」
...旧交を温めることになった...
柳田国男 「故郷七十年」
...痛風には患部を温めるのもいいが...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...見る者の心を温めるように思えた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...途中で女中がころんで灯を消したため手探りで辿り着いて替る替るぬるい湯に入りながら辛うじて身体を温める事が出来た...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??