...おじいさんは段梯子を使ってリンゴを摘んだ...
...今日の運動は段梯子を上ることにしよう...
...新しいアパートのベランダには段梯子がついている...
...絵を掛けるために段梯子を持ってきてくれますか?...
...ここのトイレは段梯子が必要なので、注意してください...
...その廊下を出ると幅の狭い段梯子(だんばしご)が...
海野十三 「西湖の屍人」
...余は二階の六畳に寝転んで暑い西日をよけながら近松世話浄瑠璃(せわじょうるり)や『しがらみ草紙』や『早稲田文学』や西鶴ものなどを乱読しているところに案内も何もなく段梯子(だんばしご)からニョキッと頭を出したのは居士であった...
高浜虚子 「子規居士と余」
...やがて恐ろしく手間取った末に――ヨタヨタと段梯子(だんばしご)でも登って屋根裏へでも行ったものか...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...この部屋の壁に沿うて突き当った右側が二階へ上る段梯子になる...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...その上り口の揚げ蓋の下がまた段梯子になって...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...一種の恩寵(おんちょう)のごとくに解したのでもあろう○春松検校が弟子(でし)に稽古をつける部屋は奥の中二階にあったので佐助は番が廻って来ると春琴を導いて段梯子(だんばしご)を上り検校とさし向いの席に直らせて琴なり三味線なりをその前に置き...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...早よ!」彼は転げるように段梯子を駈(か)け下りて...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」
...品子はそれを提げたまゝ狭い急な段梯子を上つて...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...早よ!」彼は転げるやうに段梯子を駈け下りて...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...地中の中心に達してる段梯子(はしご)に通じていて...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...段梯子を上って行った...
徳田秋声 「足迹」
...」その拍子に彼は立つて出口の段梯子のある部屋へ出ようとした...
徳田秋聲 「ある夜」
...広い段梯子(だんばしご)をあがって行く浅井の心には...
徳田秋声 「爛」
...長い廊下を伝って二重の段梯子を上り...
中里介山 「大菩薩峠」
...突当りの段梯子(だんばしご)を登ッて二階へ上る...
二葉亭四迷 「浮雲」
...私はおすゑのあとについて段梯子をあがつた...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...段梯子を下りて、私はすぐに下駄をひつかけてゐて、「ぢや、さよなら...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...妙に段梯子の下に来て...
柳田国男 「故郷七十年」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??