...この地方特有の方言は、標準語に似ても似つかない独自の言葉が多い...
...標準語はわかるけど、東京弁はちょっと難しいかも...
...日本語教育では、標準語を学ぶことが重視されるため、「俚言」の使用は避けられがちである...
...「西諺で話すと通じないから標準語で話してくれ」...
...西諺と標準語の違いは発音や表現方法にある...
...一応標準語であった...
梅崎春生 「幻化」
...故に私は基礎語を標準語からあまり遠く離れぬやうにして...
高田力 「ベーシック英語」
...僕かって標準語使え云うたら使わんことないけど...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...ずッと寝込んどりましたけん……」M君は標準語と土地言葉をチャンポンにしながら...
徳永直 「冬枯れ」
...たいへん早く標準語に直ってしまいました...
豊島与志雄 「死因の疑問」
...初めのは標準語で演ぜられたので...
中島敦 「環礁」
...ただ標準語一式に改めようとしたことに対し...
柳宗悦 「沖縄の思い出」
...標準語奨励の最中に方言の価値等を云々されては迷惑したのも無理はない...
柳宗悦 「四十年の回想」
...方言に対して標準語という言葉がある...
柳田国男 「故郷七十年」
...ちやうど標準語のハンマイ(飯米)も同じである...
柳田國男 「食料名彙」
...後々増補してほぼ現存の標準語の数を悉(つく)しているように見えるが...
柳田國男 「地名の研究」
...将来必ず標準語として採用し...
柳田國男 「地名の研究」
...以前の標準語でオチリまたはオチラシと謂ったのは...
柳田国男 「木綿以前の事」
...標準語のキネは後(のち)にできた語で単なる樹木のキと区別する必要からかと思うが...
柳田国男 「木綿以前の事」
...それにも立派な標準語が附いている...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...これを表する古語は最早(もはや)中央の標準語には残っていない...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...かりに方言匡正家のいわゆる標準語を繋ぎ合わせて...
柳田国男 「雪国の春」
...わざと上品ぶって標準語をしゃべろうとするので...
山川方夫 「演技の果て」
便利!手書き漢字入力検索