...「この枝折戸(しおりど)の掛金は外ずしてありましょう...
泉鏡花 「薄紅梅」
...かつて省作を迎えた枝折戸(しおりど)の外に出ているのである...
伊藤左千夫 「春の潮」
...おとッつさんが呼んでいますよ」枝折戸(しおりど)の近くまで来てお千代は呼ぶ...
伊藤左千夫 「春の潮」
...一緒にゆきましょう」お千代は枝折戸の外まできて...
伊藤左千夫 「春の潮」
...あらためて玄関の傍の枝折戸(しおりど)から庭のほうへまわり...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...僕は玄関のわきの枝折戸をあけて...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...枝折戸(しおりど)の掛金(かけがね)をはずす音が聞えた...
田中貢太郎 「水面に浮んだ女」
...お前は茶を入れな」そう云い捨てて飛び石づたいに枝折戸(しおりど)から表へ廻ると...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...大小(だいしょう)六つの門や枝折戸が出入口を固(かた)めて居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...枝折戸(しをりど)閉(と)ぢて...
徳冨蘆花 「良夜」
...細君は半分朽ち懸けた枝折戸(しおりど)の影から急に姿を現わした...
夏目漱石 「道草」
...平次も勝手口の方から枝折戸(しをりど)を押して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...枝折戸のところまで戻って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...枝折戸(しをりど)を押しあけて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...枝折戸をあけて静かに入って来た...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...枝折戸(しおりど)を外からあけてはいる...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...枝折戸(しおりど)まで...
吉川英治 「新書太閤記」
...枝折戸を開けてから...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??