...肥料会社との交渉‥‥そのほか鰊漁(にしんりょう)の始まる前に漁場の持ち主がしておかなければならない事は有り余るほどあるのだ...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...そこには有り余るほど多くの喜びに満ちており...
ジェイムズ・アレン James Allen 大久保ゆう訳 「朝に想い、夜に省みる」
...其為に肥料として最も佳い馬糞が有り余るほど貯へられてあつた...
石川三四郎 「馬鈴薯からトマト迄」
...壺のやうに小さな茶室に有り余るほどゆつたりとした余裕(ゆとり)と沈静(おちつき)とを与へ...
薄田泣菫 「独楽園」
...老人の質素な生活は恩給だけでも有り余るほどなので...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...有り余るほど持っている身でありながら――この時...
中里介山 「大菩薩峠」
...そう有り余る金を持っているときまったわけじゃなし...
中里介山 「大菩薩峠」
...取挫(とりくじ)くの力においては自信の有り余る米友が...
中里介山 「大菩薩峠」
...今まで自分の受けておいでになった有り余る満足と...
中里介山 「大菩薩峠」
...画題は有り余る! 彼はかく感ずる瞬間の自分というものを...
中里介山 「大菩薩峠」
...有り余る財産というものに生きているのだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...どのくらい銭の有り余る旅客の贅沢(ぜいたく)ぶりを見せつけられたか知れなかったのですが――この男は銭の有難味を知りながら...
中里介山 「大菩薩峠」
...そんな有り余るお宝の持主がありますかねえ」「それが有るのだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...しかし日本のように有り余る水をふんだんに棄てている国では...
中谷宇吉郎 「温泉2」
...即ち日光は有り余るほどある...
中谷宇吉郎 「捨てる文化」
...有り余るアメリカの電力とても...
中谷宇吉郎 「捨てる文化」
...もし海軍のために備えられた特に豌豆(えんどう)の有り余る貯蔵が売りに出されなかったならば...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...本が日本に有り余るほど出て居ることは...
柳田國男 「書物を愛する道」
便利!手書き漢字入力検索