...数知れず建っている白堊(はくあ)の別荘は...
モオパッサン 秋田滋訳 「初雪」
...見物がいくばくとも数知れず出たのでしたから...
淡島寒月 「江戸か東京か」
...かゝる朝は朝顔の花が、殊に小さく、数知れず咲く...
石川欣一 「山を思う」
...死する者数知れず...
海野十三 「海底都市」
...事業上の敵などは数知れずあったし...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...数知れずどつさりお集めになり...
太宰治 「右大臣実朝」
...その顔面には小さい絆創膏が数知れず貼ってある...
外村繁 「落日の光景」
...当時凌雲閣の近処には依然としてそういう小家(こいえ)がなお数知れず残っていたが...
永井荷風 「寺じまの記」
...そのほか猛獣毒蛇をこの一本の槍先で仕留めましたること数知れず...
中里介山 「大菩薩峠」
...そいつを数知れずこしらえて...
中里介山 「大菩薩峠」
...天下無二の宝が数知れず宝蔵の中に唸(うな)っているには相違ないが――貴殿御執心の永徳よりも...
中里介山 「大菩薩峠」
...「竹崎と植物園に行く 温室には珍しき草の花数知れず...
中谷宇吉郎 「『団栗』のことなど」
...さういふ例をわれわれはもう数知れず知つてゐる...
北條民雄 「続重病室日誌」
...日の光が数知れず枝をさしかわしている低い灌木(かんぼく)の隙間をようやくのことで潜り抜けながら...
堀辰雄 「風立ちぬ」
...実業家の名刺を数知れず見せ候(さふら)ふがうるさく候(さふら)ひし...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...怪我人(けがにん)は数知れず...
吉川英治 「新書太閤記」
...数知れず立ち並んでいるあの太い檜の木から...
和辻哲郎 「樹の根」
...三輪から北への沿線には小さい古墳が数知れず横たわっていた...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索