例文・使い方一覧でみる「推して」の意味


スポンサーリンク

...明日(みやうにち)の公衆の批判と雖(いへど)も亦(また)推して知るべきものがありはしないだらうか...   明日の公衆の批判と雖も亦推して知るべきものがありはしないだらうかの読み方
芥川龍之介 「澄江堂雑記」

...馬に乗ってるという事から推しても父の椿岳に違いないので...   馬に乗ってるという事から推しても父の椿岳に違いないのでの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...予は推して都下第一となさむとす...   予は推して都下第一となさむとすの読み方
大町桂月 「小石川臺」

...これから推して考えると...   これから推して考えるとの読み方
丘浅次郎 「生物学より見たる教育」

...その殘んの聲から推してみても...   その殘んの聲から推してみてもの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...このような逆説から推して...   このような逆説から推しての読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...意義等から推して...   意義等から推しての読み方
内藤湖南 「爾雅の新研究」

...血の中に流している今の自分から推して...   血の中に流している今の自分から推しての読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...推してこれを高尚の域に進ましむるには...   推してこれを高尚の域に進ましむるにはの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...これから推してみると...   これから推してみるとの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...そんな事実から推して...   そんな事実から推しての読み方
松本泰 「秘められたる挿話」

...又斎が特に其俳句を示さうとしたことより推して...   又斎が特に其俳句を示さうとしたことより推しての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...前(さき)にわたくしは壬午「憶昔三章」の詩中「十一年後忽此歓」の句より推して...   前にわたくしは壬午「憶昔三章」の詩中「十一年後忽此歓」の句より推しての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...字はむしろ散居と書くのが当っており(散田という語が古いから類推してそう思う)...   字はむしろ散居と書くのが当っておりの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...こういう世相から推して...   こういう世相から推しての読み方
山本周五郎 「つばくろ」

...二夫人の御車(みくるま)を推して...   二夫人の御車を推しての読み方
吉川英治 「三国志」

...推して知るべきものがあった...   推して知るべきものがあったの読み方
吉川英治 「三国志」

...このことから推して...   このことから推しての読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

「推して」の読みかた

「推して」の書き方・書き順

いろんなフォントで「推して」


ランダム例文:
イザナギ   為替   風穴  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
尿路結石   運動会   車中泊  

スポンサーリンク

トップへ戻る