...指揮官が指揮刀を振って部下に指示を与えた...
...音楽隊の指揮者は指揮刀を振って演奏を導いた...
...指揮刀を握って、軍勢を率いて敵陣に突入した...
...息子がオーケストラの指揮者になるため、指揮刀を買ってあげた...
...指揮刀を落としてしまい、驚いた演奏者たちから失笑された...
...そうすれば指揮刀なるものは自然必要なくなる...
石原莞爾 「戦争史大観」
...日本軍人が指揮刀を腰にするのはどうも私の気に入らない...
石原莞爾 「戦争史大観」
...今日刀を抜いて指揮するため危険予防上指揮刀を必要とするのである...
石原莞爾 「戦争史大観」
...帽子指揮刀ぐるみ新調する事にした...
薄田泣菫 「茶話」
...ダテの指揮刀ではなく...
高見順 「いやな感じ」
...いきなり馬上から指揮刀を挙げて...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...きらきらする指揮刀が眩(まば)ゆく輝いて見え...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...自分も指揮刀を握り直(なお)して伏した...
徳永直 「戦争雑記」
...中隊長は指揮刀を幾度か動かそうとして躊躇(ちゅうちょ)した...
徳永直 「戦争雑記」
...最も興味のあるエピソードの一つだったのは閣下がいつもサーベル(指揮刀)ではなしに軍刀を腰にしているという話しだった...
戸坂潤 「社会時評」
...指揮刀(しきたう)の鞘(さや)の銀色(ぎんいろ)を闇(やみ)の中(なか)に閃(ひらめ)かしてゐる小隊長(せうたいちやう)の大島少尉(おほしませうゐ)さへよろけながら歩(ある)いてゐるのが...
南部修太郎 「一兵卒と銃」
...日本の軍隊では指揮刀と言ふのだ...
萩原朔太郎 「詩の翻訳について」
...指揮刀を前にして椅子に腰をおろしてゐた...
北條民雄 「間木老人」
...贈り物の太刀の話から自分たちの指揮刀を抜いて見せる...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索