...「なんだい」「大した度胸だ」「腰を抜かすとでも思ったのか」しかしこの臭いはたまらねえと...
高見順 「いやな感じ」
...これは火を上へ抜かすので...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...腰を抜かすなどといふ醜態を示す事は無かつた...
太宰治 「お伽草紙」
...腰を抜かすかもしれない...
太宰治 「正義と微笑」
...それを負けろなんてお前が無理だと抜かすんだ...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...民衆の現実利害などに現(うつつ)を抜かすとすれば...
戸坂潤 「社会時評」
...政党の領袖で候のといつて居る手合でもイザとなると腰を抜かすに極つて居る...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...単にそれだけで腰を抜かすようでは...
中里介山 「大菩薩峠」
...家の中を吹き捲(まく)るのは、新しい不気味な嵐、あまりの事に、腰を抜かすもの、鮒(ふな)のように口を動かすもの、一所懸命這い出そうとするもの、しばらくは無言の混乱が続くばかり、新しい死骸に近づこうとする者がないばかりでなく、棺の中に納めたはずの、主人の元の死骸を確かめようとする者もありません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...夜泣き駕籠(かご)が腰を抜かすほど金をやって運んだ細工だから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...家に居て看病して呉れる位の真情(じつ)が有りそうなものだとか厭味らしく抜かす...
羽志主水 「越後獅子」
...随分うつつを抜かすものも多かった由だったが...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...因ってこの若い嬢子(むすめ)を汝の婢なり妾なりにして取って置け」と聞いて豹殺し腰抜かすばかり悦(よろこ)びながら「父様見やんせ...
南方熊楠 「十二支考」
...ワーと山賊、腰を抜かす...
山中貞雄 「武蔵旅日記」
...この野郎腰を抜かすな...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...腰を抜かすな」と...
吉川英治 「銀河まつり」
...腰を抜かすな」晁蓋は...
吉川英治 「新・水滸伝」
...うつつを抜かすわけにもゆかない...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索