...彼女は音楽によって悦楽を感じている...
...彼はスポーツに打ち込むことで悦楽を感じているようだ...
...読書が好きな私にとって、新しい本を手に入れるのはとても悦楽な瞬間だ...
...旅行することでその土地の文化や景色を楽しみ、悦楽を感じることができる...
...料理が上手にできた時の達成感は、料理好きにとっての悦楽の瞬間である...
...人生の意義と悦楽とはすべて一朝にして滅びてしまうのである...
レオニード・ニコラエヴィッチ・アンドレーエフ 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...コノ数時間後ニ経験スルガデキルデアロウ悦楽ノ種々相ヲ豫想シタ...
谷崎潤一郎 「鍵」
...自分の悦楽(えつらく)が思うように叶(かな)えられないと云うよりは...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...青春の悦楽をも味ふことが出来なかつた...
種田山頭火 「其中日記」
...むしろその業を悦楽してゐる...
種田山頭火 「草木塔」
...われわれは珍しい悦楽の愛好者であり...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その彼の味わうその醍醐味を、大衆は見て、また彼らは彼らの娯楽ともいえるところの悦楽にひたるのであって、悦楽としては、二番煎じであることはまぬがれない...
中井正一 「脱出と回帰」
...個人としては自由の悦楽を味い得る満足があると共に...
夏目漱石 「文芸と道徳」
...新(あらた)な恋の悦楽にはまりこんでいた...
久生十蘭 「無月物語」
...諸君はこうした町が近代的生活と悦楽との焦点になっていることを容易に想像するであろう...
エルンスト・テオドーア・アマーデウス・ホフマン Ernst Theodor Amadeus Hoffmann 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...強いといふ自信が弥が上にも私達を悦楽の雲上に遊ばせた...
牧野信一 「武者窓日記」
...残忍な悦楽の世界に...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...母といた日の悦楽は...
柳田国男 「こども風土記」
...それにもまさる秘密な悦楽(えつらく)の唆(そそ)りは熟(う)れた果実のように巧雲の体から嗅(か)がれる...
吉川英治 「新・水滸伝」
...池には映る俗衆の悦楽...
吉川英治 「新・水滸伝」
...悦楽――如何にもそれは...
蘭郁二郎 「夢鬼」
...肉欲にふけることを無上の悦楽とする「高利貸的人間」が...
和辻哲郎 「享楽人」
...官能の悦楽のあとで彼はそのはかなさに苦しまないでいられるか...
和辻哲郎 「『偶像再興』序言」
便利!手書き漢字入力検索